2009/10東北旅行

ちょろっと行ってきました。車で。年間走行距離の半分以上は占めるのでは無かろうかという旅行です(笑)。







渋滞と虹。これは2日目の写真ですが、今回の旅行は1日目と3日目が面白かったです。


1日目。寝坊をしたのでそれほど早く家をでれませんでした。とはいえ、俺は常磐道を使うので基本渋滞とは無縁です。順調に、秋の3連休初日とは思えないくらい順調に走っていきましたが問題発生。
東北道事故で通行止め(笑)。
さて、どうするかと考えました。そのまま走って開通を待つか、パーキングエリアで休みつつ開通を待つか、下に降りて迂回するか……。
答えは3番目。迂回しました。主要地方道(県道)と広域農道を使って三春から松川に抜けました。この道がなかなかいい感じでしたねぇ。ずっとダッシュ村みたいな感じです(笑)。実は親戚の家の近所をかすめるルートだったからまるっきり縁がない場所ってわけではないのですが、通行止めとかがなければ一生通る事はなかったかも知れない道ですね。一筋違うと知っていても通らないですからね。


2日目。
山を舐めてました。


ちょっと秋田駒ヶ岳に登ろうとしたんですよ。むろん軽装でね。途中で雲行きが怪しくなってきた。で、バス停に戻ることにしたのですが……。
途中で降ってきたですよ。雪が……。

この写真では何も伝わらないとは思いますがなんとなく貼ってみた。
雨は想定していたけれど雪とはね。びびりました。ほうほうの体で下山しました。山って怖いよね。その後は温泉巡って体を温めることに専念しましたよ。まったくもう。


3日目。
今回はお麩を買いに行かなきゃいけなかったので日本海経由でした。見事でしたねぇ。このコースもう一度行きたい。
時間が心配だったので高速やら高規格道路があるところはケチらずに使いました。仁賀保や村上の町中の様子を見ると正解だったでしょうね。かなり混んでましたから。
日本海東北自動車道は意外と無駄とは言えないのかも知れない。長距離走るトラックとかもいたし。連休なので一般車も多かったし。あちらの高速道路って本線料金所で料金回収しているんですね。知らなかったです。
途中にある道の駅とかで休んだのですがそれがまた酷い状況。大混雑!もうね。あほかと。いや、おれもあほなのだが……。道の駅って昼は休憩施設としての役割を果たせてないな。物販施設だよなぁ。


途中山側に寄り道して鳥海ブルーラインってのに登ってみました。よかった。予想外に良かった。いろいろと。

ほんとに男鹿半島まできれいに見えました。その代わりめちゃめちゃ駐車場混んでたけれどね。秋田側は。
山形側に行ったら逆にすいてて拍子抜けです。でも、紅葉はなかなか素晴らしかったですねぇ。



鶴岡から村上までは高速ができていないのでひたすら海沿いの下道です。夕日ラインと名付けられた道を夕方走るという予想外の展開です。ちょっと早かったかも知れないけれど日が落ちる前に高速に乗っちゃいたかったので時間的には狙い通りです。

道の駅笹川流れ。その名も夕日会館からの夕日っぽいなにかです。いやぁ。なかなかよかったよ。まぶしかったけどね。


目論見通り岩船麩を大量に購入することができたので帰途につきました。

前に買ったのたぶんこの店のだと思うんだよねぇ。今日食べてみて違ったらあれだけれどきっとそう。店によって味が違ったりする。うちがしびれたのはたぶんここのです。
10000円から送料無料ですが、お麩を10000円分って段ボール1箱には収まらないような気がしてなりません(笑)。っていうか食いきれない。売るしかないですよね(笑)。


最近できた荒川胎内インターから日本海東北道に再び戻りました。胎内かぁ。懐かしいなぁ。新潟に長期出張していた時、胎内のスキー場に行ってスキーの楽しさに目覚めたんだよなぁ。


途中2車線になるけれど新潟中央インターから磐越道に入ると再び1車線。そうそう。ナビからは当然距離が短い関越経由を指示されましたが俺は当然のように磐越道経由を選択しました。だって新潟から会津若松までは走ったこと無いんだもん。立派な理由があります(笑)。
でもねぇ。びっくりした。渋滞しているの。向かい側が……。山の中で渋滞。それも止まってしまうレベルの渋滞。混むんだねぇ。こりゃ2車線2車線にしないとだめだろうねぇ。普段はこんなに混むこと無いのかなぁ。でも構造上混むような気がするんだよね。こっち側も一瞬止まることあったしなぁ。


磐越道から東北道を華麗にスルーして当然のように常磐道に入りました。常磐道に車がたくさんいてびっくりしましたよ。あの道、水戸からいわき寄りは夜になると車が消えるっていう印象を持っていたので。磐越道から常磐道へのランプで一瞬渋滞状態になるくらい車がいました。初めての経験。だいたい磐越道のサービスエリアが混んでるってどういうことなのか説明を求めたくなった(笑)。どのくらい混んでいたかというとレストランのメニューが半分になるくらい混んでました。食材が切れちゃったのかな?


走行距離は1300キロくらいかなぁ。それほど走った感じはしません。高速でも飛ばさなかったし、山道では究極のエコラン、燃料カットオフ状態で下るってのをずっとやっていたのでガソリンは思ったほど使わなかったです。行く直前と合わせて3回は給油したけどね。EJ20ターボのフォレスターですからもともと燃費がそれほどいいわけではないので、今の時代ではガソリン使いすぎの部類に入るでしょうねぇ。




さて、来年はどこに行こうかなぁ。