Google Mapで見る悪名高き船取線

船取線をご存じでしょうか?
正式名称、「千葉県道8号船橋我孫子線」。
なのに通称船取線
Wikipediaを見ると、かつて船橋取手線という名称だったのが変更されたという経緯がありますが、通称は語呂もよいので変わらなかったのでしょう。
私の住む千葉県北西部常磐線沿線エリアから総武線エリアに抜ける道は何本かありますが、国道16号線を除いて片側1車線の道ばかりです。それらの道のうちでも有名なのが船取線です。
おおざっぱに言うと南2/3くらいはアーバンパークラインというとってもすてきな愛称がついた東武野田線沿いを走っています。それより北はまっすぐに利根川を目指し手賀沼も橋で越えています。
この道は悪名高い道です。どういう悪名かというと、渋滞です。
なので極力通らないようにしていますしこの道との交差点をどう処理するか頭を悩ませたりもします。


そんな船取線がどうしてこうも悪名高いのかをGoogle Mapで確認してみます。


まずは北端部。通称は青山インターでいいのかな?

国道6号水戸街道とのとっても立派な立体交差です。このまま船橋までこの調子だったらうれしいんですが…。
船取線の名の通り、取手方面に向かうのが本線扱いです。柏松戸方面に向かう車は他の道との配置もあってそんなに多くはないんじゃないかと思います。


道の駅沼南

ぬまみなみショウナンです。
この交差点が片側2車線になったのも割と最近です。ここを過ぎると一気に田舎道っぽくなります。


大島田

船取線らしい交差点です。右折レーンがありません。右折車線もありません。右折車はそこそこいます。
ここは16号が広いので右折レーンがなくても数が少なければなんとかさばける構造ではありますがきついです。
すぐ南の生活道路に入るところには右折レーンがあるのになぁ。


佐津間

これぞ船取線。交差する道路にも右折レーンがありません。交差点南側に別の道があって船取線から六実方面に向かう場合はそっちを左折したりするし、六実方面から船橋方面に向かうときも強引にここから右折したりもするような気がします。気がするだけです。滅多に通らないしよく覚えてない。


粟野十字路

一見生活道路と主要道路の交差点に見えますが主要道路同士の交差点だってのがなんとも。
通りたくない。


初富

有名なトレースできない国道464号線。その現場がここです。これでも踏切がなくなってずいぶん通りやすくなりました。
主要地方道と国道の交差点には見えませんね。


馬込十字路

右折レーンできたんですよね。画期的です。しかしながら木下街道の方には右折レーンがないので相変わらず通りたくない交差点です。


まぁざっとこんな感じです。主要交差点だけですが主要でない交差点でもいちいち右折で詰まるのが千葉の道の標準的な姿です。車幅感覚は鍛えられます。
生活道路ならそれでもいいんですが、主要道路はやっぱり通過しやすく作ってほしいなぁ。