JR東日本羽田アクセス線妄想

羽田アクセス線自体は妄想ではありませんが……
ここまで書いてこれ前にも書いたかもしれないなと思ったけど書き始めたので書きます。




採算性は細かくはわからないですけれど需要があることは間違いないです。現状整備されている京急とモノレールとバスとはパイの奪い合いになりますが、再拡張という話もあり今後さらに利用客が増えるというもくろみもあるでしょう。
ルートのうち、東海道貨物線(大汐線)ルートと、りんかい線ルートはすでに設備もあらかた整備されているので東京貨物ターミナルから羽田空港への路線を作れば自ずとつながります。問題は新宿方面で、距離は短いですがそのためだけにトンネルを掘り既存設備を改良するという課題と、結局行き先は赤羽大宮方面になるという課題があります。
そこで、妄想しているのは中央線の延伸直通化です。


東京駅で一段高い位置にホームがある中央線を浜松町までそのままの高さで延伸し、東海道線とのジャンクションを経由して羽田空港までというルートです。
そのルートで新宿へのアクセスが確保できる上に、今まで手薄だった中央線方面へのルートも確保できる。その上、羽田直通以外の列車も走らせることができれば東海道線の線路容量も増やせる。費用はかかるけれど効果も大きいのではないかと妄想しています。
これはいろいろひどい妄想で、
1.中央線のホームから線路を延ばすと東京駅の駅舎にぶちあたる気がする
2.中央線のホームはがんばって延伸しても12両編成までしか耐えられないので東海道線の列車を乗り入れさせることは現実的ではない。
3.そもそも東京(タ)から大井町までトンネルを作る方が安そう。
とまぁちょっと考えるだけでもこれだけ問題があります。


しかし、どうも気になるのは中央線が取り残されていることです。
京葉線東京駅から地下を新宿から三鷹までぶち抜く構想はありますが、賛否はおいといても首都圏の鉄道路線はなるべくつなげてスルー運転させるようにしようというのが昨今の流れ。そこから中央急行線は取り残されています。
緩行線はむしろスルー運転の老舗で、スルー運転の良さと悪さを一番体現しているくらいなのに急行線は東京駅でどん詰まりです。よくあの設備で捌いてるなぁと感心します。


そこで発想を変えて中央線を救うことを主眼に置くともう一つの改良案も見えてきます。
新宿駅再改良案です。
実は改良しなくても貨物のルートでいけちゃうんですが、山手貨物線(湘南新宿ライン/埼京線)から中央線に乗り入れるルート。
スムーズに捌くためには代々木のオーバーパスを改修して中央線の上りと下りの間に山手貨物線を挟み込むようにするのがいいですけど、どうせ山手貨物線で本線横断が発生するからラッシュ時に使うのは難しそうなので今のままでもいいのかも。
羽田アクセス線の新宿ルートは湘南新宿ライン方面ではなく中央線方面に流すんじゃないかなと想像してます。


これから作り始めるんで俺が生きている間にできあがるかもわからないですが、具体化するまではいろいろ妄想がはかどります。