『涼宮ハルヒの分裂』

涼宮ハルヒの分裂 (角川スニーカー文庫)

涼宮ハルヒの分裂 (角川スニーカー文庫)

なるほど。それで分裂か…


話はまだ続いているので詳細については語りません。私的には推理小説的な作りが気に入りました。
82ページのあれはまさにあれじゃないですか!あれですよ!あれ!惚けたわけじゃなくてネタバレになるから書けないだけ。ねぇ。と書いて同意してくれる人がいったい何人いるのやら?


私が思っているこのシリーズの流れからいうと、「分裂」と次の「驚愕」は核心に迫る話なのではないかと思います。つまり、レベル3が二つ出てきたと言うこと。レベル2を想定すると考えやすくなると言うこと。ということはレベル2は…。とはいってもハルヒ(3)が全て創造した世界という見方もできるのですけどね…。単なる思考の遊びの世界だな・


推理小説好き的にツボに来た「猫はどこへ行った?」という短編があったことからも、作者の谷川流氏はかなり推理小説好きで読み込んでいるんじゃないかな?こういう構成じゃ推理になり得ないと思う人もいるかも知れませんけれど、最近の推理小説ではこういうのもありになってます。


要はおもしろけりゃなんでもいいのよ。


関連記事
2006/7/2 『涼宮ハルヒの憂鬱』 その危険な世界観
いきなりレベル2とか3とか書いていますが、説明はこの記事に書きました。
2006/7/7 よく似た設定のお話
たまたま再読した筒井康隆作品にとってもよく似た設定のお話が…。でもテイストは全く違います。
2006/7/8 『涼宮ハルヒの溜息』から推測するシリーズエンディング
こういう話なんだろうなぁと勝手に思っています。今のところ全面否定する要素は出てきていない。
2006/12/3 読書感想文 樋口一葉著『にごりえ』 ツンデレ娘の胸の内…
結果的に樋口一葉作品は涼宮ハルヒシリーズと同じような仕掛けを使っています。だからとっても読みづらく感じた。ライトノベルが読みやすいなんて大嘘。涼宮ハルヒシリーズをちゃんと読める人は相当な読解力を持っています。