2008年5月の状況 はてなブックマークホッテントリ VS 個人ニュースサイト最大手の一角

惰性でやっている全く需要のない月のまとめのアクセス解析です。

と表記しています。

サマリー

  • tanabeebanatの日記
5月 ユニーク 同一日あたり PV 同一日あたり 直帰率 平均サイト滞在時間 新規セッション率
GA 20,367 657 30,890 996 76.75% 00:03:34 13.99%
HC 26,710 861 35,961 1160
4月 ユニーク 同一日あたり PV 同一日あたり 直帰率 平均サイト滞在時間 新規セッション率
GA 22,106 736 36,538 1217 72.84% 00:04:38 2.06%
HC 28,644 954 41,054 1368


  • 目次サイト
5月 ユニーク PV 直帰率 平均サイト滞在時間 新規セッション率
スーパーハイブリッドコミック『ハヤテのごとく!』 521 733 80.04% 00:01:05 55.66%
運転免許センター・試験場へ電車・バスで行く方法・駐車場情報 まとめ(全国版) 1,933 2,095 92.45% 00:00:23 94.98%
4月 ユニーク PV 直帰率 平均サイト滞在時間 新規セッション率
スーパーハイブリッドコミック『ハヤテのごとく!』 814 1,163 80.34% 00:00:48 35.50%
運転免許センター・試験場へ電車・バスで行く方法・駐車場情報 まとめ(全国版) 2,037 2,229 91.61% 00:00:21 94.55%


人気記事


  • GA
順位 URL PV セッション 備考
- /tanabeebanat/ 7,655 5,385 トップページ
1. /tanabeebanat/20080527 6,027 5,925 意見広告 ニュースサイト
2. /tanabeebanat/20061209 2,324 2,019 運転免許
3. /tanabeebanat/20080512/1210595977 1,347 1,295 意見広告 ニュースサイト
4. /tanabeebanat/20060520 1,337 1,231 ニュースサイト はてブ 釣り
5. /tanabeebanat/20080520/1211288966 976 933 意見広告 ニュースサイト
6. /tanabeebanat/20070424 496 398 ハレ晴レユカイ
7. /tanabeebanat/20080427 466 458 ネギまハヤテ比較記事 ニュースサイト
8. /tanabeebanat/20080511 457 423 ハヤテ関係 ニュースサイト
9. /tanabeebanat/20080507 414 354 ハヤテ関係 水曜日
10. /tanabeebanat/20080524 366 326 釣りの後かたづけ
  • HC
順位 URL PV 備考
- /tanabeebanat/ 7,260 トップページ
1. /tanabeebanat/20080527 4,007 意見広告 ニュースサイト
- 不明 2,809
2. /tanabeebanat/20061209 2,559 運転免許
3. /tanabeebanat/20080512/1210595977 1,535 意見広告 ニュースサイト
4. /tanabeebanat/20060520 1,371 ニュースサイト はてブ 釣り
5. /tanabeebanat/20080520/1211288966 1,076 意見広告 ニュースサイト
6. /tanabeebanat/20080427 506 ネギまハヤテ比較記事 ニュースサイト
7. /tanabeebanat/20080511 484 ハヤテ関係 ニュースサイト
8. /tanabeebanat/20070424 447 ハレ晴レユカイ
9. /tanabeebanat/20060804 425 読書感想文
10. /tanabeebanat/20080507 393 ハヤテ関係 水曜日


検索キーワード

  • GA
順位 キーワード セッション 平均ページビュー 新規セッション率 直帰率
1. tanabeebanat 234 2.32 2.14% 47.01%
2. ハレ晴レユカイ 楽譜 228 1.77 23.68% 54.39%
2. 読書感想文 パクリ 228 1.32 36.84% 80.26%
4. 明日はきっと 75 1.80 5.33% 65.33%
5. 大杉重男 74 1.86 0% 55.41%
6. 羅生門 感想文 69 1.25 31.88% 84.06%
7. アニメtoloveる3話 62 1.98 0.00% 46.67%
8. 羅生門 感想 59 1.14 27.12% 88.14%
9. ちらしの裏漫画 45 2.09 0% 46.67%
10. 海の勇者ライフセイバーズ 42 2.09 19.05% 69.05%
  • HC
順位 キーワード PV
1. ハレ晴レユカイ 楽譜 337
2. パクリ 読書感想文 322
3. tanabeebanat 263
4. 感想文 羅生門 124
5. 感想 羅生門 94
6. 海の勇者ライフセイバーズ 58
7. 流山免許センター 45
8. 感想文 最後の一句 森鴎外 36
9. ハレ晴レユカイ楽譜 35
10. 感想 最後の一句 森鴎外 30


リンク元

  • GA
順位 参照元 セッション
1. yahoo 3,494
2. google 1,946
3. karzusp.net 1,667
4. blog.livedoor.jp 1,131
5. untenmenkyo.web.fc2.com 1,114
6. members.jcom.home.ne.jp 875
7. 828
8. www6.ocn.ne.jp 700
9. b.hatena.ne.jp 691
10. ataraxia.blog20.fc2.com 613
  • HC

5月はいろいろなところで紹介されたので特別に20位まで

順位 参照元 セッション
1. http://www.karzusp.net/ 1,830
2. http://untenmenkyo.web.fc2.com/ 1,504
3. http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/ 781
4. http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/ 521
5. http://blog.livedoor.jp/death6coin/archives/50101976.html 455
6. http://iiaccess.net/ 417
7. http://ataraxia.blog20.fc2.com/ 416
8. http://ariel.s8.xrea.com/ 395
9. http://blog.livedoor.jp/anews24/archives/209554.html 366
10. http://retro85.blog33.fc2.com/ 348
11. http://d.hatena.ne.jp/kiyolive/ 294
12. http://homepage1.nifty.com/maname/ 242
13. http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/nikki.html 233
14. http://zero1.blog56.fc2.com/ 227
15. http://tanabeebanat.web.fc2.com/dokushokansoubun/ 223
16. http://www.mew5.com/ 188
17. http://miruto.org/ 186
18. http://reader.livedoor.com/reader/ 185
19. http://ariel.s8.xrea.com/index.htm 180
20. http://hayate.ring.hatena.ne.jp/ 138






まとめ

さて、まず表題の件、行っておきますか。上記のデータだけではわからないはてブホッテントリーと個人ニュース最大手の一角、具体的に言うとカトゆー家断絶とのガチンコ勝負について(笑)。


データはいずれもGAです。

種別 記事URL リンク元 備考 PV
釣り http://d.hatena.ne.jp/tanabeebanat/20080520 b.hatena.ne.jp   314
釣り   hatena.ne.jp   31
釣り合計       345
意見広告 http://d.hatena.ne.jp/tanabeebanat/20080520/1211288966 www6.ocn.ne.jp カトゆー家断絶 516
意見広告(参考)   retro85.blog33.fc2.com 痕跡症候群 348
意見広告(参考)   b.hatena.ne.jp   16



見ての通り、ニュースサイト圧勝です。はてブはアクセスを流すだけじゃない!とおっしゃる方も多いと思いますし、実際そうだとは思います。そもそもはてブを使うような人は俺みたいにリファラ取れないようにしてアクセスしてくる人も多いと思います。が、アクセスを稼ぐためにはてブホッテントリ入りを目指している人がもしいらっしゃるなら、それはあまり効率がいいやり方ではないのかもしれませんよということは言えるのではないかと。

次にニュースサイトやはてブホッテントリがいかに刹那的かというデータを呈示してみます。ちょっと画像を交えた解説をしてみます。
うちの看板記事を例に出すとわかりやすいのですが、最近あの記事を持ち出すのは反則ではないかと思い始めてきた。なのでおとなしめのデータを呈示します。






人によって目指すところは違うと思いますが、私は2007/4/24みたいな動きをする記事をもっと増やしたいんですよね。このサイトを下支えしているのは毎日数十件のアクセスが確実に見込める記事たちです。そういう記事をもっと増やしたい。一時的に話題になるような記事はずっと書き続けていないといけないけれど、安定して読みに来る人がいる記事は放置しておいてもいい。どちらが楽かというと…。いうまでもありません(笑)。2007/4/24の記事に瞬発力はありません。しかし1年終わってみると不思議なことに数千人が読みに来てくれています。そういう記事はこの程度のレベルのサイトでは非常に少ないです。


ここからいつものまとめ。
自分のサイトが持つ力を過信していました。20日過ぎたところで「これは20,000切るかもな」と思いました。ニュースサイトによる紹介があったにもかかわらずです。具体的なデータを見せた方がいいですよね。うりゃ。





何よりもショックなのは水曜日に普通に1,000を切ったことです。1年以上そんなことはなかったわけでして(笑)。ああ、もう終わったサイトなんだなぁと再確認することができました。
20日以降にニュースサイトなどの力を借りて持ち直しまさかの30,000越えをしましたがそれはこのサイトの実力ではありません。おそらく、このサイトの今の実力は20,000行くかどうかというところなのでしょう。
月またぎで起こった事象なので今回のまとめでは言及しませんでしたが5/27の記事がまたいろいろなところで紹介してもらえたので6月は最初から5,000くらい下駄を履いた状態です。なので6月のボーダーラインは25,000を想定しています。どこかに紹介されたりホッテントリに入ることを前提として予想はできないです。だってそれは自分の力ではできないこと*1。そんな物を期待して予想するのはナンセンスです。


5月を35,000で乗り切り、6月が25,000、そして7月は40,000、8月は60,000、9月は45,000ってところでしょうか。去年の実績と今年前半の流れから導いた堅めの予想です。心情的には8月100,000の目標を捨てたわけではないですが、現実的には厳しい。


最後にアドセンスの話題。
5月も絶好調。とはいえ、その好調さを支えているのは実はこの日記ではないのです。目次サイトがすごい。
5月の収入は$24.56でしたが、そのうち$9.35が目次サイトでの収入です。約38%ですね。ところが、その目次サイトの閲覧数は全体の8%にしか過ぎません。ものすごく効率がいいです。
ネットでお小遣い稼ぎなんて無理という仮説の元実験をしていますが、もしかするとターゲットを絞ったサイトを作り、そのサイトに多くの人がやってくるようになれば本当に稼げるのかも知れません。たかだか月に3,000弱のPVで$10近く稼げるんだから…。まぁそれができたのはアーカイブとしてのメインサイトがあるからなんですけれどね。


今月はそんなところで。

*1:ホッテントリは実はできるけど(笑)できるけれど面白くも何ともないからやらないだけ