Google トラブルとフェイルセーフ

遊びに行っていたので残念ながら祭りには参加できませんでした。
この記事が本当に本当なのかは正直わからないと俺は思っています。一般にもわかるように説明するためにこういう記述にしている可能性もあるなぁなーんてことも思っています。それはたとえ嘘でも許される嘘何じゃないかなぁと俺自身は思っていますが他の人がどう思うかはわからないですね。


ところで、もし仮に俺が仕様を策定していたら、悪意を持っている可能性があるサイトを正しく認識できなかったら今回のようなメッセージを出すように仕込むと思うんですよね。
なぜなら、悪意があるサイトを悪意がないと案内するよりは悪意がないサイトに悪意があると案内する方がユーザーにとってはより安全だから。それがフェイルセーフ。壊れても被害が少ない方向に転がるようにするでしょうね。例えば鉄道が故障した時は止まるようになっているのと同じです。止まって乗客は困るけれど暴走して事故を起こして死ぬよりはマシ。そう言う考え方。まぁ、それでもああいう事故は起こっちゃったりする訳なんですがねぇ……


ただ、個人でサイトをやっているなら話は別だ。そこまで考えないで仕様を作るね。利便性の方を優先させるかも知れない。
結局考え方次第なんだよねぇ。そして、正解はない。