理想を求めるのか結果を求めるのか

もひとつサッカーネタ。




上にも書いたけれど、サッカー詳しくない。自分でやっていたこともない。メディアによる報道や詳しい友だちから聞いた話と自分で見聞きした物だけがソースで考えています。


監督としてオシムさんと岡田さん、どっちが上かって話、いや、別にその2人に限った話じゃないですよね、とにかく、そういう比較は意味がないのかなぁと思ったんですよ。
今回、日本代表チームは理想を捨てて現実的に勝てる戦術をとって「結果的に」決勝トーナメントに進みました。おそらくはこれはあくまで「結果的に」でしょう。緒戦に勝って勢いがついて一試合ずつ選手が成長していった結果なんでしょう。
もし仮にオシムさんが監督を続けていたらこういう転換はしなかったのではないでしょうか?むしろ、直前にこういう転換を決断しなければいけない状況に追い込まれない様に最大限の努力をはらい、転換をするという選択肢自体を消したんじゃないかなぁと想像しています。


安易に会社経営論などと結びつけるのは好きじゃないのですけれど、年のせいかそういう余計なことを考えてしまいますね(笑)。
オシムさんのようなビジョンを持った経営者と、実際に最大限儲かる方法を追い求める経営者、その対比に似ているのかなぁ。
オシムさんが倒れたとき、岡田さんを今のポジションにアサインしたのは英断だったと思いますね、俺は。オシムさんのビジョンを否定するわけではなく、ビジョンはビジョンとして置いておいて、現実的な解答も用意する、それができるのが岡田さんだったんだろうなぁ。


もしかすると、このパターン、当分の間は使えるのかもしれないです。それに納得する監督候補はいないと思いますけれどね(笑)。納得するくらいなら監督やらないだろうしね。