はてブに載る方法を解説したブログはなぜ閉鎖されやすいのか



結論的な何かは最後に書こうと思っているけれどこの先どういう展開の記事になるのか俺にもよくわかっていない。




上記からリンクされているサイトやさらにその先をみたりしましたが、それをもって閉鎖されやすいとは理解できなかったなぁ。


載る方法を書くほどブックマークされてませんけど、この日記だってたまにはブックマークされることもあるのですよ(笑)。それによって人が来る事も極めて稀にあるのですよ(笑)。
その経験から言うと、世の中で流行っている物にいちゃもんをつけるとか、読者をおちょくるとか、やたらと極端な意見を断定的に書いてみるとか、はてブはそういうわかりやすい記事につきやすいように思っています。
それを天然で書く事もあれば狙って書く事もあるんでしょう。人手はなく記事単体で言うとそうなりますねぇ。
もちろん、そもそものそのサイトの読者が少なければブックマークしてくれる人も少ないのでそう言う記事を書いたからと言ってブックマークしてくれるってもんでもないですね。


閉鎖はしていないけれど、俺はもうそういう雰囲気の記事を書く事に飽きてしまった。ブックマークされてみて一番感じ入ったのは、書いてある事に対して意見する場合でさえも対象をしっかりと読まないこともあるんだなぁと言う事ですね。なるほどなぁと思いました。
もしかするとそう言うのに絶望してサイト閉鎖しちゃう人もいるのかなぁとも思ったり……。
ああ、ちなみにこの記事、元ネタをよく読まずに書いています。そういや。もう眠いし。


はてブされるとアクセス数が伸びるというのはたしかにあるけれど、それは一時的な話。ニュースサイトで取り上げられるのと一緒です。魅力的なコンテンツを提供できなければ減るのはもちろんのこと、更新が滞っただけでも読みに来る人は減ります。
どうも人間ってのは何にでも競争意識を持っちゃうもんみたいで、って俺がそうだってだけの話なんですけれどね、一度読者が増えるとそれを維持したいって言う気持ちが芽生えてしまうんですよねぇ。でも趣味としてやっているとそれがなかなか難しい。時間とれない時だってあるしネタが拾えない時もあるし、そもそもそんなことばっかしてたら楽しくないから趣味にならなくなっちゃうし。
なんで、閉鎖はしていないけれど放置しておくだけで決して多くはないけれど安定してある程度の読者が来てくれる記事を書く事を目指すようになりましたが、そう思う前に書いた記事ばかりに読者が来るという不思議。不思議じゃないな、それを超える企画を立てる力が無いだけだ。今でも伸びているから切迫感がないしねぇ。




そういえば最後に結論を書くとか最初に書いたなぁ。
閉鎖する理由なんて人それぞれ、俺だってこの日記以外に持っている所は休眠状態だしさぁ、べつにはてブ対策書いてても書いていなくても閉鎖はするだろうし、その理由はそれぞれ違うんでしょうね。