ゲームって難しいよね。

正月だというのに麻雀もしていない。初詣もしていない。人としてどうかと思う今日この頃。
コンビニが普及してから正月気分ってどんどん薄れています。町中がいつもと違う雰囲気にはならないですからね。そんなこんなでもう9日です。


昨日は事実上初めてETCを使って見たんだけど、まだゲート突っ込むの怖いです。反応しなかったらどうしようとか思っちゃうよ。実際使ってみると便利ですね。手軽に乗れるから無駄に高速使っちゃいそう。東京と家の往復では、高速での時間短縮がせいぜい10分くらいだから滅多に使わないんですよ。乗って渋滞してたらマンセルのようにハンドルたたいて悔しがることもあるし。今はVICSと携帯であらかじめ渋滞情報も入手できるし、じじいになって体も弱くなったし、10分とはいえ大事かも。


まだ正月気分が抜けきっていなくて、連休ドライバーが多くて怖かったです。おれは今は週末ドライバーです。でも週末ドライバーをなめてはいけない。週末と平日って車の動きが違います。週末は週末で毎週走っている人が多いんですよ。だから交通法規とは微妙に違うその土地それぞれのローカルルールが一応存在しています。しかし連休ドライバーはそのルールをしらない。だから流れがおかしくなる。右折禁止のところで右折を試みたりするのは論外ですけど、それ以外にも微妙な車線取り、車線変更のタイミング、バスのよけ方なんかで差が出るんですよね。週末ドライバーは前を走るバスの行き先見て微調整するくらいのことはできますから。俺がよその街に行ったらそういう迷惑なドライバーになるわけだからあんまり言えないんですけどね。


昨年末から蔵前橋通りの信号タイミングが変わりました。今まで夜の下りはいい感じで流れていたんだけど頻繁に信号で止められるようになりました。いったいどういう意図があるのかわかりません。京葉道路通れってことかも。でも俺が行くのは新小岩京葉道路では遠回りだから仕方がない。最近内堀通りは矢印信号の追加も含めて大幅に流れをいじったし、警視庁でなんか変化が起こっているのか。


土曜日に「デスノート」読み終えました。立ち読みで・・・
単純な勧善懲悪ではなく、何が悪で何が善なのか、そもそも善悪とはなんなのかというところから考えさせられる話です。サスペンス性も十分。夢中になるのは無理もない。
設定のなかで面白いと思ったのは「How To Use」です。思いっきり勘違いしてるのかもしれないけど、なんかルールがあってその制約の中で戦うって言うスポーツ物の香りがするんですよ。おれはもっとルールがシンプルな方がいいかなと思ったけどとらえ方は人それぞれということで・・・


GooglePCについて。
ITMediaの記事を見てもどうもぴんと来ない。ハードウエアよりむしろ無線LANのインフラどうするのかに興味があったりして。となると、アジア圏限定の話にするとむしろこっちの方が本命だったりしてね。まだハードも通信費用も高いだろうけど。




では、昨日予告した本題。その前に一度アップロード。昨日みたいに消えたらいやだからねぇ。

                                                                                                          • -