マックスコーヒー 失われたチバラキ名物

すごい久しぶりなWeb拍手への返事
北陸本線敦賀以西は昔(25年以上前)から本数が少なくて北陸から18切符で関西へ行くのが大変でした。
北陸線は交流のおかげで、ロングシート普通列車が無いので完全に直流化されると困ります。
敦賀までなら、利点の方が大きいのですが。
同じ方からのメッセージと判断してまとめて…
北陸本線は特急街道で普通列車少ないですよね。昔の東北本線みたいな感じ。それに比べればまだそこそこの間隔で電車が走っているけれど。敦賀まで新快速が走ることになったとは言え1時間に1本。まだまだです。
でも、実態を知らないのですが、編成両数は格段に増えたんじゃないですか?その輸送力に見合う利用があるかどうかでしょうね。
直流電化して都市近郊のお古が投入されるとロングシートになってしまいますけれど、地域の実情に合わせて改造する事も多くなっているのでそれほど大きな問題にはならないかと思います。
そもそも今交流電化されているところを直流化するのにかかるコストを考えると、北陸本線全線直流化がコストパフォーマンス的に折り合う可能性は低いと思います。もし仮にやるとしても、今使っている160Km/h対応の特急用車両の耐用年数が切れるのに合わせるんじゃないかな。しかしそうなると、近畿エリアでは交直両用車がほぼ姿を消すことになってしまうので寂しい面もありますね。
敦賀直流電化を決断したのは、交流電化はそのままで常磐線E531系のコピーを導入ってのがコスト的に見合わなかったんだろうな。無駄にお金をかけてもらっている常磐線っていったい…。我孫子〜取手の使われていない複々線の運用やめて、その分緩行の本数を増やしてくれよ。電車で買い物行く気になれねぇよ…。
うわ、また常磐線の話になっている。とにかく、敦賀直流電化は関東在住鉄オタとしてうらやましい大ニュースです。祭りなんだろうなぁ。TX祭りとどっちが祭りだろう。濃さでは圧倒的に敦賀だと思うんだけど。