特許の話
Impress やじうまWatchより
たけくまメモ 漫画の製作方法が特許に?
特許っていうのは制度ですからねぇ。「こんなん通らないよ」ってのも通っちゃったりする。
先行技術を調べてはいますけれど、人間がやることだから漏れてしまうことはありえます。企業が出願する場合には出願コストを考えて事前に調査会社に調査を依頼しそこで見つかるってこともあるけれど、個人が出願する場合には自分では調べないで特許庁の中の人が調べることになるわけで。
そういうことが起こりえるから成立してからも取り消しできるような制度になっているんでしょうね、たぶん。
面白い特許やら出願やらを集めたサイトってのがけっこうあります。中にはとんでもないのがちらほら。
いなぽんの特許大図鑑
こんな特許が許可されていた!(特許編2)
UFO作るとNECの特許に抵触する可能性があるらしい。
B-Files!
なんつーか…。時間泥棒。仕事と関係ないから楽しめるんだろうけどさ。キヤノンのインクジェット特許は普段から利用しているんだろうな、たぶん。どの部分が何にあたるのかさえ俺にはわからんけれど。請求漏れで大損害受けることもあるらしいですからねぇ。
追記:特許じゃないけれど知財ネタ
菓子「ひよ子」の立体商標認めず、知財高裁が判決
「ひよ子」って東京から東北方面行く時におみやげにするけれど、本とは九州の物なんだよねぇ。博多土産といえば強烈な「鶏卵そうめん」の方が印象深い。人によっては「極悪」と評価します。
お菓子の形ってのもなかなか知財になりづらいのかな。そういえばどっかで昔買った「雷鳥サブレー」。「鳩サブレー」から文句はこないのだろうか?鳩よりでかいんですけれどね。検索しても出てこないって事はなんかあったのかな??