いつのまにやら聖地巡礼。1泊2日白馬への旅

1泊2日で白馬まで行ってきました。
先週上越国際に行った時に話が出て、急に行くことになりました。当初は日帰りで参加しようと思ったのですが、同行者ができて宿が取れたので急遽一泊することになりました。

千葉県道57号千葉鎌ケ谷松戸線

まずはこの道。自宅からこの道まではナビに従って久しぶりに狭い道を走りました。昼間は走る気になれない…。
県道57号はなかなか他にはない特徴を持っています。五香の駅前から北初富を通り初富交差点までを頻繁に使います。その区間、ほぼフラットです。そしてほぼ直線です。なのに…踏切が3カ所ある。そう、新京成電車の線路が曲がりくねっているせいです。松戸方面からだと、まず本山駅手前、その後自衛隊の駐屯地を左手に見てしばらく走った本山駅の先、さらに、国道464号線との重複区間となっている北初富駅前に踏切があります。特に北初富駅前の踏切は渋滞ポイントです。
かつては、五香で交差する県道281号松戸鎌ケ谷線五香駅前にも踏切がありましたが今はアンダーパスに改良されています。松戸エリアはとにかく踏切が多い。八柱の踏切は未だに存在していて改良の見込みも無し。
初富交差点は東武野田線が高架化されて踏切が解消しました。これは大きかった。今まで使いづらかった道が使えるようになりました。東葛地区の中心に位置する主要交差点が踏切併設ってのはおかしい。かつての環八大鳥居、井荻、現存する第一京浜、環八蒲田踏切と同じくらいインパクトがあります。

船取線

千葉県道8号船橋我孫子線なのに船取線と呼ばれているのは前にも書いたこと。謎。
この道も印象的な道です。ほぼ直線なのにアップダウンがきつい。そして主要交差点に右折レーンが整備されていない。初富の交差点は未だに右折禁止のはず。
とはいえ改良は進んでいます。金杉交差点は右折レーンができました。あとは馬込沢交差点の北行き改良が残っています。初富より北側はあまり走らないので状況はわからないです。

京葉道路

せっかく南側に来て深夜で空いているので京葉道路を使いました。ETC割引ないんだね。しらんかった。なんにしろ、4:00に八王子料金所をクリアしなけりゃならなかったのであまりのんびり走ることはできませんでした。

首都高7号小松川線〜環状線〜4号新宿線

別に何事もなく走りました。車中で「そういやルーレット族ってだれが使っている言葉なんだろうねぇ?」という話題になりました。そういえばそれまがいのことをしていた友だちもいたのにプライベートでそんな言葉聞いたことはない(笑)。その日は遊んでいるみなさんはいませんでした。ゲームなどで知っていると思いますけれど、あれをやっているみなさんは二人一組だったりします。その話題は帰り道身も出たのでまたあとで。

中央道

快適。快適すぎる。八王子を首尾良くETC割引適用時間内に通過し談合坂と八ヶ岳で休憩しました。空いていると気持ちいい道だねぇ。笹子トンネルが抜けて見える甲府盆地の夜景は相変わらずでした。夜景単体で見ると渋川伊香保手前の夜景よりこっちの方がいいんだろうな。でも東京に帰るというマインドが渋川伊香保の夜景をきれいに思わせる。

長野道

岡谷JCTで分岐し、塩尻あたりまで来ると交通量が増えました。明るくなってきたので通勤なのかなぁとも思ったのですが…。その話も帰りにまた出ました。梓川で最後の休憩。あとはスキー場までまっしぐら。

豊科IC

驚いた…。初めての経験しました。なんとまぁ出口渋滞。いや、それは別に驚かないんですが…。
ETCレーンだけが混んでいる(笑)。本末転倒!。へー、こうなっちゃうんだぁと思いましたね。料金所を出てすぐに信号があるからなんですね。にしてもETCの普及率はすごい。

スキー場への道

看板通りに白馬方面に。この道以外と混むけれど信号少ないし快適。堤防道路ってのはどこでも快適な物です。
信濃大町で山に入ります。目的地はサンアルピナ鹿島槍でした。基本ナビ任せで走りましたがちょろっと遊んだりもしました。道は所々雪が残っていましたがそれほどきになるようなことはなかった。でもスタッドレスでないとたぶん無理。サンアルピナ鹿島槍の駐車場はスキー場中腹にあります。ここの駐車場は無料。いいっすねぇ。

サンアルピナスキー場

鹿島槍、青木湖、白馬さのさかあわせてサンアルピナスキー場になっています。まずは鹿島槍で一滑り。二滑り…。かなり滑った。で、圧雪されていない急斜面でやばいコケ方をした。あっ、怪我したなと思った。同行者はみんな…。大笑いしていた…。
青木湖までつながっている上級コースにも挑戦。ぶっちゃけ上級過ぎ。斜度がどうこうじゃなくて狭すぎ。登山道。怖かったよ…。
いろいろ事情があってすぐに鹿島槍に戻って食事しました。なんて大人なスキー(笑)。まったーりと1時間くらい休んでまた滑り出しました。
鹿島槍の長いダウンヒルコースが簡単すぎず難しすぎずでちょうど良かったので私はそこをメイン滑ってました。午後は自由行動です。

八方へ

サンアルピナ鹿島槍の駐車場は東京から行くにはいい道です。渋滞しないし。ところが白馬に行くのがつらい。いったん大町まで戻らないといけない。基本ナビ任せで走りました。車2台だったけれど2台とも同じ道を指示してたっぽいです。
途中の木崎湖で、同乗していた人がコンビニに目を付けました。
同乗者「ここって聖地なんだよ…」
俺「聖地って??」
同乗者「………アニメの………」
家に帰ってきてから調べました。なるほど。
Wikipedia 木崎湖
ゆーぷる木崎湖 木崎湖ガイド
それからアニメの話になったけれどついていけません。
俺「ああいうのって放送されている局がすくないからDVDとか買っちゃう人いるんですよね」
耳学問をちょろっとしたら、
同乗者「悪かったな!」
ハルヒのDVDを持っているらしい(笑)。
仲間内ではね、俺はそっち方面のオタク度は低いとみなされているんですよ。ほんとに。鉄道と地図は濃いオタクですけれど。その話もまた後で。

お宿

宿は八方のゲレンデ前。最近温泉を引いたみたいで入湯税を取られました。
いいシーズンの週末なのでそれほど安くはないけれど飛び抜けて高いわけでもない。ほぼ白馬の定宿にしています。その宿は別の車で行動していた夫婦が2ちゃんねる情報を参考にして見つけたという曰く付き。泊まれる場所はないか探していて某板某スレで評判がよかった宿の中から目を付けてその宿の駐車場から電話して予約したそうです。あそこもね、役に立つことあるのよ。そして、あそこを使っている人の年齢層は以外と高いんですよ。ちなみに今回のメンバーで俺は最年少でした。
風呂はいる気にもならなかったので部屋で食事の時間までぐったり。テレビ付けたらNHKで変な番組をやっててうっかり見てしまった。我々の結論はNHKが高性能カメラをプロモーションするために作った番組で、その題材としてチャーハンを選択したということになりました。たぶんすごいんだけど一般にその機能をわかるようにするのが難しいんだろうな。
食事をしながら例によってどうでもいい話。いろいろな方面のマニアックな話に終始します。濃い車の話とか飛行機の話とかついていけない。面白い話もあったんですが、俺以外の人の個人情報が漏れるといけないのでやめておきます…。誰が見ているかわからんからね。俺の周りには濃い人が多いです。そして我が道を行っている。人の趣味には口を挟まないけれど、自分の趣味は譲りません。不思議とそういう人が集まるんだなぁ。
食事しながら飲んだビールでもう逝ってしまった。その後風呂に入って腐ったように寝ました。夜中ずっと吹雪いていたらしいけれどそれも気づかず…。


朝6:30起床。なんて健康的なんだ!自分でもビックリ。うだうだうだうだ時間をつぶして8:00から食事。今日は当然八方。ただし宿の駐車場は14:00に明け渡せということだったので半日券で滑りました。

八方尾根スキー場

いや、もう、最高!夜吹雪いていて昼間はピーカン。最高です。


ごめん。嘘。


前日にやばかった膝が本気でやばそうだったので滑るのやめました。スキー場の話は全て伝聞です。何度かこけてばらけたりして楽しかったらしいです。
私は八方の街を散歩しました。冬の八方を徒歩で回るのは初めてだったので新鮮だった。ネットカフェでもあればここを更新しようかなと思ったのですが見あたらなかった。
出がけに託された物がありました。
「写真とっといて!帰ったらmixiに上げるからさ〜。よろしく〜。」
いえ、その前に目撃されたら2ちゃんにさらされそうなんですけれど…。
なんかぬいぐるみ持ってうろうろしていたんですよ。いい年のおっさんが。どうみても怪しいです。通報されても文句言えません。そういう緊迫感がある空気はそれはそれで面白いのでいろいろなところで自慢の30万画素携帯でいくつか写真を撮りました。何が映っているのかよくわからないのですが…。
オリンピックの影響でいい道がいくつかできてましたけれど八方の町中は本当に狭い。小学生の時初めて白馬に来た時に泊まった宿も健在でした。

帰路

一人コースを間違えて別の麓に降りてしまったりいろいろあったのですがなんとか2時前には出ることができました。昼飯を食って解散。後は帰るだけ〜。
途中木崎湖で聖地とやらに寄っていくかという話にもなったけれどそれもやめました。
大町を過ぎたところで渋滞をしていました。ならば、当然裏道作戦(笑)。当然です。何のためにナビがついていると思っているんだ。裏道を見つけるためについているのです。
スキーやスノボ積んだ車が結構走っていたので裏道と言うほどの裏道ではなかったですがどうもまともに走ったもう一台よりは早くインターについたっぽいです。

長野道〜中央道

そうそう、長野道と中央道に入るところで、名古屋方面に向かう人が多かったんですよ。関東よりも関西方面から来ている人の方が多かったのかも。距離的にも東京より名古屋の方が近いですから。
あまり詳細に書くとあれ何で書きませんがその時間帯で効くETC割引をフルに利用してみました。いろいろとね。高速道路は順調過ぎるくらい順調。東京からの時間距離は上越とあまり変わらないかもしれません。実距離はかなり遠いからガソリン代はつらいですけどね。
天気がいいから諏訪湖も富士山もよく見えました。諏訪湖は全然氷が張ってなかった。よく考えたら昼間に中央道を上ることなんてめったにない。

首都高

首都高でがんばっている人たちに思いをはせました。彼らは一般車を縫いながらどれだけ早く走れるかということに挑戦しています。非常に迷惑でおっかない事をしていますが、確かに運転はみんなうまい。こういう事書くと怒られちゃうんですけどね、微妙にシンパシーを感じるんですよ。広い道を群れてゆっくり走っている人たちには興味ないけれど自己の限界を目指している人たちにはね…。許されない行為というのはわかっているし、自分にはそれができないということもわかっているんですけれど…。やりたくないではなくやれないなんだよな。ちなみに首都高環状線で許されている最高速度は50Km/hです。とさりげなくネタバレ。
それはともかく流れで頭文字Dの話になって、最後にやつがプロになるかどうかで対立しました。俺はプロになると思うんだけどなぁ。どうなんだろう。同乗者はインプに乗り換えるところで終わるって言ってました。二人ともスバル乗りで二人とも今の時代にマニュアル乗ってます…。そういう人たちです…。
首都高の合流ポイントで3速入れて前との車間距離を空けたら「何加速の準備しているんだよ!」と見透かされた…。いや、とうぜん制限速度は守りに守ってますよ。当然です。大人ですから。首都高は危険がいっぱいです。いきなり目の前の車がスピンすることだってありますから。それも走り屋ではなくオヤジ車が。
4号線から千葉方面へは通常竹橋神田橋経由の外回りなのですが、5号池袋線の事故渋が環状線まで延びているらしかったので内回りを走りました。自然渋滞ならたかがしれているけれど事故渋滞ははまると怖い。

帰宅

行きと同じ経路で普通に帰りました。例によって自宅の側に来て道間違えた(笑)。よくあること。ガソリン入れ損ねたので今週洗車がてらガソリン入れないといかんです。


もしかしたら今期最後のスキーかもしれないですね。来週はどこも死ぬほど混むので逝きたくない。八方はまた来年の楽しみに取っておこうかなと思いました。