都電の車庫は今どうなっているのか?

廃線都電路線案内図

廃線都電路線案内図

衝動買いしたことは以前ここに書いたと思います。毎日のように寝る前に眺めてうっとりしているのですが…、ちょっと気になることがあった。
都電の車庫って割と都心にあるんだなぁと。で、今はどうなっているのかなぁと。
実際にそこを探訪してみるのが王道なのですが、それじゃ面白くない。今日はおおよその場所を推測してGoogleMapにリンクし、様子を上空から見てみることにします。

現役ばりばりです。子供の頃巣鴨のとげ抜き地蔵に行く時にはここで乗り換えていました。当時は三ノ輪橋〜赤羽系統と荒川車庫前〜早稲田系統が別れていました。私が線路配線好きになったのは荒川車庫前電停のせいだと行っても過言ではないですね。

都電ではないですが…。よく考えると世田谷線路面電車とも言えない。でも、確か、環七は道路信号に従って進んでいたはず。道路信号に従う鉄道は東京では都電荒川線と東急世田谷線だけだと思います。


ここからが廃止された車庫です。

都電ではなくトロリーバスの車庫だったそうです。上野から「今井行き」ってバスが出ていて、子供の頃「これはどこに行くのだろう?」と思ってました。

今井車庫と東荒川車庫の場所特定の際、なつかしの鉄道写真館城東電車江戸川線とトロリーバスを参照しました。っていうかここがなければ無理でした。そういえば車がぺしゃんこにされた時担ぎ込まれたのが松江の病院だったなぁ。

江東区ですね。ここは。不自然に広い土地がある。なんか雰囲気が出てきました♪
831列車の鉄・街・道都電柳島車庫を見ると実感が湧きますね。

ありえねぇ!丸井だよ!っていうか錦糸町の駅前に都電の車庫あったのかよ!!
ぽこぺん都電館錦糸堀車庫訪問で在りし日の姿を見ることができます。

都営アパートになっていますね。ぽこぺん都電館南千住車庫訪問を見ると大きな車庫だったとのことです。

自信なし。福祉センターが怪しいと思うんですが…。

こんな所に車庫があったんだねぇ。公式サイト有り(笑)。

荒川車庫のすぐ側にトロリーバスの車庫もあったらしいです。このへんかなぁ…。

ぽこぺん都電館大塚車庫訪問参照のこと。なんかこの記事書いていてむなしくなってきました(笑)。

王道の公共施設+公共住宅。
ぽこぺん都電館駒込車庫訪問
ただのリンク記事になって参りました。

車庫としては未だ現役ばりばりってのが上空からもよくわかります。山手線を作る時に、駒込巣鴨、大塚と当時としては至近距離に3つも駅が作られたのは都電(当時は市電?)のターミナルがあったからだって話を聞いたことがありましたが車庫もそれぞれあったんですね。

今の荒川線早稲田とは電停一つ分離れているんだな。例によって…。ぽこぺん都電館これが見納めの早稲田車庫界隈
ちなみに、この写真が撮られた当時私は生まれていましたがまだ赤ん坊でした。ここの読者に比べると年食っているって良く書いてますけれど、まだまだひよっこですね…。

この辺にトロリーの車庫があったことになっています。わからんなぁ…。

不自然にでかい建物があるからたぶんここでしょう。当時の写真は都電の写真No5と言うサイトにあります。雰囲気あるなぁ…。

天現寺橋の交差点に車庫があったなんて知らなかったですよ。すっかりヘビーユーザーになってしまった…。ぽこぺん都電館広尾車庫訪問に写真があります。

これはすごい。まだそのまま残っていたんだねぇ。巣鴨と目黒が双璧か。ryodan.com都電目黒車庫跡に詳細があります。

何度もここの前は通っていますけれど、こんなに奥行きがあるとは知りませんでした。ある人が引っ越してきそうな名前のアパートが(笑)。

どうも玉電の車庫らしいです。中央環状線(C2)の工事で完全に姿は失われたみたいですね。

漏れていました。たぶん一番有名な車庫跡地じゃないでしょうかね。


意外と雰囲気を残しているところが多かったです。それ以上に驚いたのは検索すると大概写真があるサイトが見つかったこと。同じ趣味を持つ人は意外と多い…。