日本一の貨物駅はどこか?

知らなかった。

2005年度
発送貨物 - コンテナ貨物 902,452トン、車扱貨物 0トン
到着貨物 - コンテナ貨物 1,941,216トン、車扱貨物 632,027トン



ちなみに…

2005年度
発送 - コンテナ貨物 781,374トン、車扱貨物 297,305トン
到着 - コンテナ貨物 964,033トン、車扱貨物 15,714トン

2005年度
発送 - コンテナ貨物 1,380,361トン、車扱貨物 なし
到着 - コンテナ貨物 1,557,367トン、車扱貨物 1,762トン
※フォーマットを合わせるため改変

2005年度
発送 - 407,282トン
到着 - 696,608トン

2005年度
発送 - 208,552トン
到着 - 92,858トン

2005年度
発送 - 214,640トン
到着 - 242,741トン

2005年度
発送 - コンテナ貨物 467,588トン、車扱貨物 なし
到着 - コンテナ貨物 249,310トン、車扱貨物 なし
※フォーマットを合わせるため改変

2005年度
発送 - コンテナ貨物 251,889トン、車扱貨物 4,038トン
到着 - コンテナ貨物 610,384トン、車扱貨物 9,304トン

2006年度
発送 - コンテナ貨物 129,224トン、車扱貨物 162,252トン
到着 - コンテナ貨物 139,702トン、車扱貨物 1,674,624トン
※フォーマットを合わせるため改変

2005年度
発送 - コンテナ貨物 118,900トン、車扱貨物 120,209トン
到着 - コンテナ貨物 108,345トン、車扱貨物 1,210,707トン
※フォーマットを合わせるため改変



何となく羅列してしまった。大阪、名古屋を例に出していないのはWikipediaにデータがでてなかったからです。
倉賀野とか南松本のデータ見ると石油系製品の輸送ってすごいんだなぁ…