流山市はますます拡散してしまうのか?



松戸市のお隣ですが、街としてはもともと松戸と同格あるいはそれ以上だったりするはず何ですよねぇ。




街道からははずれているけれど、水運の要衝になっていましたし、地場産業もあるしね。水戸街道常磐線北小金南柏間で流山市をかすめているけれど駅は無いです。
しかし、もともと、市街地が分散しているという悩みを抱えていたらしいです。まず流山旧市街。川沿いでみりん工場跡地もあるもともとの市街地。あとどこだっけかな?江戸川台ともう1カ所会ったような覚えがあるんですが……。とにかく地理的に離れて互いを結ぶ交通網が余り整備されていない中心地が分立した自治体になっていたらしいんですよね。


そこにまず武蔵野線ができた。南部の流山旧市街に近いところに新しい市街地ができました。さらにつくばエクスプレスがやってきた。これでようやく市を縦貫する鉄道が一つ通ったんですよねぇ。
上述の南流山、旧市街に近いセントラルパーク、江戸川台などを擁する東武野田線との結節点となった流山おおたかの森が一つに結ばれました。


おれが流山を通る時は大概車なのですが、松戸からの流山街道(県道5号線)を通ると、東京からの距離の割にはまだまだ広大な未開発地が残っていることに驚かされます。松戸や柏も、鉄道や街道を離れるとまだまだ農地が多いのですが、新しく開発されるという意味では流山が一番の微城が大きいのかも知れませんねぇ。
なんといっても高速のインターあるしね。うらやましい限り……(笑)。