小沢一郎が作った新しい日本



これがあなたが目指していたことだったんですね。




とても珍しい政治ネタです。


小沢一郎氏は二大政党制にするために長く奔走していたように俺には思えます。なぜに大政党にするのか、それは政権交代が可能だからです。そして、どのようにして二大政党を確立するのか、その方法は選挙制度の改革です。


前回の衆議院選挙と今回の選挙を見ればわかるように、支持者数以上、つまり実力以上に結果は片方に傾いてしまいます。それが良いことか悪いことかはともかく、そういう特性が有るからこそ政権交代が可能になるわけです。
今回の選挙を待たずに小沢一郎氏が民主党を離党し別の政党を立ち上げ、その政党も他の勢力と合流し、ご本人は代表などという立場にはなかったのはまったくもって皮肉といいましょうか。


しかし、今回の結果を受けて民主党は果たして持ちこたえられるのでしょうか?さらなる分裂などを経て党勢が衰えてしまうのでしょうか?今回は改選されていない参議院があるのでいきなりひどいことになるとは思いませんが、もしそうなったらせっかく作られた二大政党による政権交代基盤が失われることにもなりかねません。
もし、そこまで読んで、維新を立ち上げたとしたらそれはそれですごいなぁと思います。維新とみんなは二大政党で多数を占められなかった場合、相対的に多数の政党と組むことによって存在意義を示そうとしているのかなと思うのですが、あるタイミングで大敗した政党が、今回の場合は民主が、瓦解した場合には二大政党の一角を担うチャンスをうかがっているのかもしれません。


かつて、自民党という密室の中で頻繁に政権交代が行われていた時代がありました。今思うとその仕組みはそれはそれで日本人の国民性に合っていたのかもしれないし、それはそれでうまいこと回っていたのかも知れません。
しかし、今は違う仕組みを作ってしまった。もし元に戻すなら仕組みも元に戻さなければならないけれど、それを国民がよしとするのかは微妙です。




とはいえ、政党にとって、選挙って言うのは手段にしか過ぎないはずです。目的は政策を実現すること。そう思いたい。
今回の選挙の投票率は前回よりも下がってしまいました。それは、政権交代した所でなにも期待はできない、なにもいい方向には転がらないというあきらめの現れなのかなと想像しています。
政治っていうのは今をよくすること以上に百年先をみすえてよりよい方法を選択していかなければならない難しい仕事だと思います。そして、政治に携わる機会を得るためには、今が大事な国民の審判を受けなければならない仕事でもあります。


選ばれたみなさん、がんばってください。