また一つ消えた頭端式ターミナル

昨日の話の続きです。
頭端式ターミナルの東急東横線渋谷駅がスルーになったというのは感慨深いですね。




東武西武の池袋、京王小田急そして西武の新宿、井の頭の渋谷、池上線の五反田、京成の上野、東武の浅草とまだまだ頭端式ターミナルは都心に残っていますけれど、だんだんとその地位は下がっていくんだろうな。
西武は高田馬場、京成は日暮里、東武は北千住がスルー型のターミナルみたいになってますし。
東北縦貫線ができると、北へ向かう中距離通勤路線もスルー型ターミナルっぽくなりますし、南に向かう中距離通勤路線はそのほとんどがスルーになってしまうのかもしれません。案外と品川がサブターミナルになるのかな?
通勤者としては頭端式ターミナルは帰りに時間さえ気にしなければ確実に座れるというメリットがあるのですが、利用者の多い駅で折り返し作業をするというのはこちらが思っている以上にコストがかかるものなのかもしれません。


今回の直通は、神奈川と埼玉が結ばれるというよりも、埼玉から渋谷新宿、神奈川から池袋新宿というルートが拡充されるということに意味があるんだろうなと思います。
直通するそれぞれの路線からの既存の都心へのルートは有楽町線南北線三田線が担い、副都心へのルートはその名のとおり副都心線が担うということなんでしょうね。