毎日つくばエクスプレスに乗るようになって思ったこと

まさかおれんちから東京都内に行くのにつくばエクスプレスに乗るのが合理的なところがあるとは思わなかった。




と書いておきながらどことは書かないのが大人のやり方なわけですがね。とにかく毎日毎日つくばエクスプレスに乗っているんですよ。
常磐線沿線に住むものとしては、嫉妬と羨望、そして殺人的な混雑を緩和してくれた救世主という感謝が入り混じったどろどろとした視線で見ていた路線にしばらくの間毎日乗ることになりました。


TXは最近できた首都圏の鉄道で最も成功していると言っていいと思いますが、その大きな理由はやはり都心まで路線があることだろうなと痛感しました。
北総開発は高砂まで、埼玉高速赤羽岩淵まで、東葉高速に至っては都外の西船橋までで、そこから都心は別の会社が担当しています。
都心部まで自社路線が延びているということにそれほどメリットがあるのかと思っていたのですが、実際乗ってみるとメリットありまくりですね。
朝の通勤で北千住から秋葉原方面に乗る人がそこそこいるんです。
休みの日も途中駅で乗って途中駅で降りる人がそこそこいるんです。
やっぱ東京は半端無い。どこに駅を作ってもどこを通してもそこそこ利用されるんだなぁと。
TXでいうと、浅草(浅草公園六区と言った方がしっくりくるけど)と新御徒町が鍵になります。新御徒町大江戸線との乗換駅という面もあるけれど浅草は単独駅。それほど乗降客が多いと思えないのですが案外と多い。
少ないのは南千住でそりゃそうだ。JRとメトロの方が安いしそんなに時間は変わらないし。でも、南千住も北千住も、目的地が新御徒町か浅草から近い場合は、TXが費用対効果で一番便利な路線ってケースがあるんですね。
北千住から浅草までメトロで190円、東武でも190円、所要時間はメトロも東武も10分以上、それに対してTXは200円で6分。絶妙な値段付け(笑)
もちろん、浅草とTX浅草は遠く離れてるので単純な比較はできないですがね。
新御徒町の場合の検証は難しくて……。メトロ脳なので都営を使うという発想がないからな。俺個人としてはそもそもあのあたりだったら湯島から歩くのが第一選択肢になりそうだ。
都内移動でもTXに競争力がある移動パターンもあって、東京都内の移動という巨大なパイの中では極々小数とはいえ決して無視出来ない数の人がそう言う移動をしているというのは知りませんでした。観光客くらいだと思ってたよ。


とはいえ、TXの本領は北千住以北。常磐沿線住民の意地悪な目では、いずれ常磐線以上の地獄が待っていると思えてならないのですが、北千住でかなり空くという事実はあるわけでして、乗っている時間は短いから耐えられるレベルの通勤なのかもしれません。
いや、耐えられるのはかつての常磐線を体験した人だけだったりするかも知れないけど。
前にも書きましたが南流山の改良工事を見ると、8両編成までは織り込み済みとは言っているけれど実際には10両編成までは大規模なトンネル掘り直しとかしなくてもできるようには作られているように思えるので、あと10年くらいはそれほど酷いことにはならないのかもしれませんね。




いやぁ。TX速いっす。体感速度が速い。南千住と北千住の間が速い。京急とすごく似てるんですよね。あの区間、3線並列しているから意地になって飛ばすプログラムが組まれているような気がします。ATO(自動運転)だからね(笑)。