静岡清水はなんの街?

ちょっとしたご縁ができて連休中に泊まりがけで清水まで行ってきました。行ってお酒を飲むだけのとてもシンプルな旅行でしたがついでに観光っぽいこともしてきました。




東京で行き着けにしていたお店の人が清水のお店にいるという話を聞いたので飲みに行ったんですがいいお店でした。
なんなんでしょうね。いいお店にはいい人が集まるのか、いい人がいるからいいお店なのか、いいお店だからみんないい人になるのか……。
めっちゃ飲み過ぎました。


大型連休なので宿が取れず行けないかなと思っていたのですが、ネットに頼らない予約方法で押さえることができました。
全く予備知識がありませんでしたがスポーツの合宿宿で、全国の学校に混じって宿泊した日本代表とか国民栄誉賞とかの人たちのサインが無造作に飾ってあるという。
清水ってサッカーの街というかスポーツの街なんだなぁ。


と思いましたが、その前に山の方にある日帰り温泉に行ってて、そこはそこでよかったんで山の街でもあるのかもしれません。今は合併合併で静岡市になっているけれどそこはもともとは別の町だったのかもしれないです。たぶんそう。お茶畑がいたるところにあって静岡だなぁと感じました。
それに、お宿の前の道に出ると富士山どーん。これが日常ってことはやっぱり富士山を愛でる街でもあるんですね。


さらに、観光で日本平に行ってみたり三保の松原に行ってみたり。町中からすぐのところに、特に三保の松原は街の中に観光地があるっていうのは観光の街でもあるんだなぁと思いました。


最後はエスパルスちびまる子ちゃんの施設を横目に魚市場に行って食事とおみやげ買いました。もちろん魚や桜エビや生シラスはたくさんたくさんたくさん。お魚の町でもあります。
港を見ると倉庫やコンテナ船が目につきます。そうすると物流の拠点という顔も見えてきます。
中部横断道がなぜ清水を目指しているのかがよくわかりました。山梨長野の外港として清水を位置づけているんだろうな。北関東にとっての大洗ひたち那珂みたいなもんでしょう。
陸上交通だけを考えると理解しづらい道路計画ですが海上交通まで考えに入れるとすごく納得できます。


帰りは当然大渋滞にはまりましたが、全体的にとても楽しい旅でした。楽しすぎてくたびれて今日も一日家でぼーっとしていることにしました。