Yahooで古地図

古地図で東京めぐり
明治の地図を見ると御茶ノ水の太田姫稲荷ってあんなところにあったんだとか、井上眼科の位置が今と違うんじゃないかとか駿河台下の交差点は全然変わってないねとか俺の通っていた学校はあのころは本当にあそこにあったんだとかいろいろ楽しめた。住んでいたところは当時から住宅があったみたい。謎の通称地名は「字」だったことを初めて知った。道が実は変わってないんじゃないかと…。車では通るのがつらいのも道理だ。
江戸時代の地図は明治時代のよりも目にする機会が多かったりします。うちのお寺は本当に江戸時代から続いているんだなぁと感慨深かった…。