明日東京メトロ副都心線が開業するわけだが明治通りを忘れてはいけない

ホッテントリメーカーで作った臭いタイトルですがそうじゃないです。これは無理だろう(笑)。


東京メトロ13号線、またの名を副都心線。いよいよですねぇ。東京の東側ばかりに用事がある私にとっては縁がない路線ですがいよいよですねえ(笑)。


みなさん、地下を走る副都心線ばかり気にしていらっしゃいますが、ちょっと待て。もっと大事なことがあるだろう。
そう。その上に作られている明治通りのことを忘れてはいけない。


一枚の地図を呈示しましょう。





1973年(昭和48年)発行の新宿区の地図です。
この地図は優れものでして、都市計画道路もちゃんと載っています。明治通りの所を見てみると…。未だにできていない道路が茶色いラインで表示されているがわかると思います。


東京メトロ副都心線は、この明治通りバイパスの下を走るはずだったんだと思います。ところが実際には新宿エリアでは現在の明治通りの下を走っています。


しかし、池袋エリアでは違う。豊島区の地図は掘り出されなかったのでGoogle Mapに頼ってみる。


http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.721674,139.715517&spn=0.006777,0.013046&t=k&z=16


都電沿いに空き地がありますが、その下を副都心線は走っています。南側は千登勢橋で現状の明治通りと合流していますが、北側は都電と離れてから真北に向かい高速下の道に合流する空き地が見えると思います。これが明治通りのバイパス、環5ノ1、と言われる道だったはず。


新宿の状況もGoogle Mapで見てみましょうか?
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.69052,139.709487&spn=0.013559,0.026093&t=k&z=15


ねっ。日清パワーステーションがあったところ*1から南にバイパスが延びて甲州街道のところでドンツいているのがわかりますね。25年もの間変わっていないんだよね…。


有楽町線の池袋以西はもともと都市計画道路といったい整備する予定だったのが用地買収の関係で道路整備が遅れ地下鉄を先に掘ったとか…。新宿三丁目駅がこの場所になったのは道路整備とのかねあいではなく街の持つ吸引力が原因だったのではないかと推測しますが、いろいろと妄想してみると楽しい物です。


そういえば、明治通りって渋谷をバイパスするルートは計画されていなかったはず。
そのあたりの情報は都市計画図をみればわかる。神田の三省堂とか行けば買える。アマゾンでも売っているのかな?
うーん。みつからない。
都道府県そろいで買うとバカ高いけれどばら売りもしているんだよね。ばらならそんなに高くはない。数百円から数千円だったはず。自治体が無料で用意しているとも思うんだけどさ。松戸は確か無料で配っていたはず。どっかいっちゃったな。

*1:この説明でわかる人は少ないだろうな…