夏どこ行った? 京急と押上で探してみた。

寒いくらいに涼しい東京。




昨日今日に限れば札幌より涼しいかも知れないなぁ。なのに風がイマイチさわやかではないような気がするのは気のせいか?


昨日の羽田からの帰りは北総車輌で前面かぶりつきを楽しみつつ押上経由でした。
急行という京急の中では停車駅が多い種別でしたが、容赦なく95Km/hまで加速するのはすごいなぁと……。
都営浅草線内をじっくりかぶりつく機会はたぶん生まれて初めてだったんだけれど古い割には案外と勾配もカーブもきつかった。それでも最近出来た地下鉄よりはぬるいんでしょうけれどね。
現状地上乗換を強いられている蔵前駅ですが、ここは現表参道タイプの改良をしなければならないんじゃなかろうかと思ってたんですよ。つまり、今ある駅設備を放棄して別の場所に駅を作る。んで、お金があれば懸案となっている待避設備も作る。
だけど、蔵前駅の浅草方って微妙にカーブしているんだよね。
信頼性は無いけれど参考までに……

大きな地図で見る
さて、どうなることやら


改良と言えば品川と泉岳寺も気になります。
前にも書いたけれど、JR品川駅改良と田町の車両基地縮小にからんで、京急品川駅も改良しないのかなぁと思っているんですよ。京急マジックでギリギリの設備のなかでアクロバティックなダイヤを維持しているけれど余裕がある設備で余裕を持って回したいのは本音だと思うし、品川のターミナル機能も強化したいというってのもあるだろうなぁと思うんですけれどね。
あと、今回かぶりついて思ったのは泉岳寺駅も改良しないのかなぁと。JRに駅が出来るのに合わせて泉岳寺にも分散ターミナルとしての機能を持たせるという考え方もあってしかるべき。大門方の引き上げ線が1線しかないんですよね。これを2線にして、さらに12連対応にしたりするとダイヤの自由度がかなり上がるんだろうなぁと……。
そうするには改良じゃなくて移設になるだろうから完全に妄想なんですけれどね(笑)。
そもそもライバル関係にあるJRと京急&都営が協力して現泉岳寺をターミナルとして盛り上げようという考え方になるのかは難しいだろうなぁと。


協力してで思い出したけれど、押上駅、すごいっすね。俺の知っている押上ではない!
業平橋駅を東京スカイツリーに改名したけれど、東京スカイツリーの玄関口は実質押上になっているんだろうな。なんせ半蔵門線があるからね。大手町や渋谷から1本だからね。コンコースもホームも人がいっぱいでびっくりしましたよ。東武がお金を出して作った施設だけれど、鉄道の営業収入という面では、メトロと都営と京成と東武が分け合っているんですよねぇ。いつのまにやら大ターミナルになった押上。地下2面4線でそれぞれが社の分界点という珍しい駅だけれど通過する旅客の比率が多いというターミナルっぽくない駅だったのにねぇ。
そうそう!半蔵門線の延伸準備工事は少しされているんですよね。写真貼ろうかな。

ねっ。松戸では選挙の度に話題になる半蔵門線延伸。実現する可能性はほぼ無いと思われるけれど必要な工事はちゃんとやっているという。
しかもそれのためにこんなことまで

御茶ノ水駅みたいなホームの段差ができている。ギリギリの所に有効長が20m車10両のホームを造ったんだなぁと。


スカイツリーができてから初めて行ったんだけれど、平日とはいえ夏の観光シーズン、開業当初の混雑は半端無かったんだろうなぁと想像できるこみっぷりでした。
おれは乗換の途中でちょろっと外に出ただけだけど。


羽田から北千住までそんなルートで移動しました。趣味的には楽しかったけれど時間がかかりすぎと感じました。羽田で直通を待った事や、途中で観光っぽい事をしたのを差し引いてもかかりすぎ。すいてる時間のバスだったら30分でいけるところを1時間以上かかるんだからさぁ。普段使いのルートとしては厳しいな。でも夕ラッシュをパスできるルートとしては使えそう。朝はどうなのかな?試すには時間がかかりすぎるか。千代田線の西日暮里〜町屋〜北千住をキャリーバッグ持ってラッシュ時間帯に乗るのはかなり抵抗あるからなぁ。他人の迷惑だし自分にも危険だ。朝は毎週やっているけれど……。


そういえばこういうネタも札幌まとめ記事に書こうと思っていたんだ。再録するかも知れませんね。