日本各都市地下鉄の回数券と割引率

twitterのタイムラインに地下鉄の運賃比較が出ていて、ふと気になって調べてみた。



札幌

切符じゃなくてプリペイドカード。時間帯が合わないから使ったこと無いけど。全日使える共通ウィズユーカードは10%お得でした。

仙台

これも10%ですね。JRとかの回数券と同じだ。バス単独の方が割引率高いのはちと不思議。

東京メトロ

回数券が10枚分の料金で11枚。時差券が12枚。土休券が14枚です。このフォーマットは基本全国共通みたい。
土休券のヘビーユーザーです。計算すると160円区間が115円くらいで乗れます。JRの130円区間回数券より微妙にお得だったりする。んで、メトロの160円区間は長い!

都営地下鉄

10枚分の料金で回数券11枚。
あれ?都営って時差券土休券やってないの?

横浜地下鉄

回数券が10枚分の料金で11枚。昼間割引が12枚。土休日割引が14枚。
名前は違うけれどフォーマットはメトロと同じだぁ。

名古屋地下鉄

回数券的な物はないみたい。なくなったみたい。

京都地下鉄

回数券が10枚分の料金で11枚。昼間割引が12枚。
土休的なものは無いのか。

大阪地下鉄

10枚分の料金で12枚分。
なるほど。初乗りのことを1区というのね。これは文化の違いで知らなかった。割引率は他の地域の昼間割引と同じ。でも時間制限がないからお得かも知れない。

神戸地下鉄

回数券が10枚分の料金で11枚。5枚分の料金で昼間割引が6枚。土曜休日が7枚。
これはいい!昼間割引と土曜休日割引、割引率は他の都市と同じだけれど枚数が半分。たしかに普通に生活していると土休券14枚は使い切れずに3ヶ月経っちゃう人おおいでしょうからねぇ。
あっ、神戸高速も調べるかなと。

神戸高速

回数券が10枚分の料金で11枚。5枚分の料金で昼間割引が6枚。土曜休日が7枚。
市営地下鉄と同じフォーマット。これを神戸方式と呼分事を提案しよう。神戸高速らしく他社線との連絡回数券もあるのはすばらしいです。神戸気に入った(笑)。

福岡地下鉄

回数券なくなっちゃいましたー。


案外と鉄道事業者による差はありませんでした。
神戸方式マジ気に入りました。14枚もあると買った直後しまうのがたいへんなんですよね。