2013年大学入試センター試験地理B 解答と解説(偽)

迷ったけど今年もやります。さっきといてみてまったく自信が無かった。
http://www.toshin.com/center/chiri-b_mondai.html

第1問

大気循環に関する問題。地理と言うより地学か。

番号 解答 解説 正答 結果
1 2 上昇気流が低圧、下降気流が高圧 2
2 2 インドって無植生ってわけじゃないような 2
3 3 温暖なカリフォルニアと寒冷な五大湖周辺というNFL的知識 3
4 4 島弧が決め手 4
5 4 フィヨルドと三角江と三角州 4
6 1 カナートと大鑽井盆地 2 ×

−2点
しまったー!大鑽井盆地と微妙に場所がずれてる。あそこはアリススプリングすとかの砂漠地帯じゃないか!

第2問

産業関連の統計的な問題。

番号 解答 解説 正答 結果
7 5 第三次産業への移行はアメリカが先 5
8 2 スイスなので金融を頼りにしてみた 2
9 6 工作機械は日本がまだ強い 織物は中国インド 6
10 2 韓国は比率として電気機械産業が高いから 2
11 5 今も昔も食料品は北海道 印刷は東京 5
12 1 情報系は集中する 1

−0点
自信なかったのに満点だった。

第3問

生活文化。苦手な分野……

番号 解答 解説 正答 結果
13 1 シドニーって留学生多いか少ないか?少ないに賭けた 2 ×
14 3 せせこましい東京は高層ビルばっかり 1 ×
15 3 4と迷った 丘上集落は知らない言葉 4 ×
16 4 不良住宅地は条件が悪いところにできる 4
17 3 3か4 判別不能 ブラジル広いから紙数多いかなと 3
18 1 消去法 ボリビアは帯やスリットやかぶり物はないはず 1

−8点
ボロボロ。14は会議件数を見なきゃダメだったか。13と15は納得の不正解。今の俺には解けない。

第4問

世界地理。今回は地中海

番号 解答 解説 正答 結果
19 1 このエリアって貿易風じゃなくて偏西風じゃなかったっけ? 1
20 3 カイロは降水量で脱落 あとは気温で判断 3
21 2 ブドウは広範囲 シチリアレモン 2
22 3 アルジェとエアバストゥールーズと北イタリア 3
23 2 Xはイタリアスペイン、Yはギリシャエジプトじゃないか 2
24 2 トルコのケバブって羊じゃないかな? 2

−0点
全問正解かぁ。

第5問

民族問題。これも苦手

番号 解答 解説 正答 結果
25 4 少子化進む日本と一人っ子政策の中国 4
26 5 贅沢病と宗教的理由による喫煙率が決め手と推測 5
27 2 「過去の」というキーワードがひっかけか?わからん 2
28 3 クルドはトルコとイラクそれぞれで揉めているはず 3
29 4 公用語として認められているところがあるのか でも全部じゃないだろう 4

−0点
こいつはびっくり。27と29なんてあてずっぽに近い。

第6問

日本地理。今年は徳島鳴門

番号 解答 解説 正答 結果
30 3 他に該当するのが無いのだが…… 3
31 3 会津は夏冬差が激しい 徳島は年間通して日照が多い 5 ×
32 1 水田とおぼしき所も都市化しているのだが 1
33 4 解像度悪くて写真わからん 4
34 3 船舶激減バス激増 3
35 2 空中写真で県外企業かどうかわかるのはエスパーだけ! 2

−3点
31ってこれ、ほんと?宮古島より会津若松の方が梅雨の影響が大きいってこと?間違っているらしいけれど納得いかない。


合計
−13点=87点

総評

間違えてなお納得がいかない問題は1問だけ。それ以外は納得の不正解でした。31って生の統計データを覚えていないと答えが導き出せないんじゃ無かろうか?それも会津若松宮古島ってかなりマニアックな人でないと生データに触れてないんじゃ無かろうか?
うーん……。
6と14は集中力欠如が間違えた原因。本番でもやっちゃってるんだよなぁ。もったいない。


今年も惰性でやってみましたけど、そろそろやめてもいいのかなぁと思ったり。役に立てている人なんて一人もいないでしょうからね。