はてなブックマークのコメントを気にしない人だっているというお話。

例の一つとしてここが挙げれてて、

もし、自分がこんなコメントをつけられたら、相当イライラするだろうなあ…。コメントつけられた方たちご苦労様です…。

とあったので、正直な感想を書いておく。


別にどうでもいい。


はてブがついたとき、ちゃんとコメントまで読んでいるかと問われると必ず読んでいます!とは答えられないですが、このコメントは読んだはず。
第一印象は「やた!おれもついにうぶめ効果((C)筒井康隆?)の使い手になった!」でしたね(笑)。
でもそれにはこの日記では触れなかった。なぜか?それはこんな記事まで書いているくらいなので、すべてはネタとして面白いかどうかが基準になっています。結果的には多くの人に面白いと思ってもらえないことでも自分で面白いと思ったらネタにします。で、一般的に、ここに限った話かも知れないですが、このサイトへのコメントやトラックバックよりもはてブのコメントは面白いネタにならないのが多いなぁと……。このサイトへのコメントなんて、ほとんどコメントに寄生しているサイトと言ってもいいくらいネタにしまくってますからねぇ。ほんと面目ない。




ところで、この、

  • 「明らかな勘違いは訂正する必要がある」

という考え方には私は賛同しかねます。さらに「明らかな間違いは訂正する必要がある」にまで広げてもいい。
いやね。こういう恥ずかしいことは多分俺もやってる。はてブコメントに限った話ではないです。この日記でも何度もやっていると思いますしやった記憶もある。
それをやってしまった時の、やってしまった側の反応として「訂正をする」は諸刃の剣です。
訂正前と訂正後を併記するのなら最善の対応ですが、訂正前を無かったことにするのは最悪の対応です。ああ、あくまでも私の価値観ですよ。人それぞれ違うお考えをお持ちとは思いますが私はそう考えているということです。
ならお前は必ず訂正前と訂正後を併記しているのかと。問われるわけですよ。当然です。おれだってそう問うと思う。でも、やってないんですなぁ。恥ずかしいことに……。
そう。これは恥ずかしさの問題です。明らかな勘違い、間違いが残っているってのは恥ずかしいんです。逆にこれをやられる対象となってもイライラするなんてことはない。むしろ、明らかではない勘違い、要は書いたことの趣旨が伝わらない場合の方がイライラしますね。ただ、それは、勘違いしている人に対していらつくのではなく、むしろ自分が思ったことを正確に伝えることができない自分の文章力にいらついているんですよね。本当は。で、その勘違い、間違えをなかったことにするってのはもっと恥ずかしいことだと。おれの価値観ではそうなっているんですよ。
ああ、話がずれました。元に戻ります。
このサイトだって「勘違い、間違えを無いことにした修正」はやっています。誤字脱字字余り変換ミスを直したことは数限りないです。さらに、本当は変更履歴をすべて残そうと思ったこのサイトにおける超人気記事が、はてなダイアリーの64KB制限に引っかかって本文だけを残すのに精一杯になってしまって全く持って不本意ながら毎回の変更点を明記できない状況になっています。
口で言うのは、言葉で書くのは簡単だけれど、実際にやるとなると難しいんですよ。
だからね。次善の策として恥ずかしい記述をそのまま放置するってのは有りだと思うんですよねぇ。


ただ、こういう感想を持つ人は、少なくともネット上では少数派かもしれないという印象も持っています。特にコミュニケーションを重んじる人とは相容れない考え方だと思っています。
おれは人とのコミュニケーションを楽しむために日記書いているわけではないので、他者からどう思われるとかいうことにはさほど感心がなかったです。予想に反してコメントを下さるみなさまや主に漫画感想系の他のサイト管理人さんと交流することになって少しは考え方が変わってきました。でも9月のアクセス解析記事で書いたように、他者との交流を一切放棄しても、ある一定数の人が読みに来るサイトを偶然の力を借りて作ってしまったってのもあって、いざとなったらネットヒキコモリになってもいいや〜と思っています。おれの本質的なところは変わってないんだろうなぁと思います。人からどう思われようと、どう評価されようと、どーでもいいと思ってます。むろん、ここを読んで満足した人、役に立ったと思った人、面白かったと思ってくれる人がたくさんいればうれしいですけれどね。そうでなくてもへこむ必要はない。そうでないのが当たり前なんだ。その程度の認識でいます。


まぁ、はてブでコメント書く人にこれだけは言っておきたい。あなたの書いたことは世界中の人が読んでくれる可能性を秘めているけれど、誰も読んでくれない、あるいは本当に読んで欲しい人はよんでくれない可能性もあるんだと。はてブに限らず、おれも含めたネットでなんかを公開している人すべてに言えることですね。


明日にしようかなぁと思ったんですが、いらぬ誤解を招くといやなので今日にしました。だってさぁ。明日は年に一度のあれですからね。あれ。ここまで書いて書くの忘れたらおれ、神だな。でも忘れないとは言い切れないのが恐ろしいところ……。


念のため追記:
酔っぱらって普段から読んでいる人を念頭に置いてこの記事を書いたんですが自動トラバが飛んでたんだった。それならばこれを書かなきゃフェアじゃない。おれは筒井信者。そう言ってわかる人にはわかるはず。わからない人はわかる必要は無い。
と、こういうことを平気に書くあたりがコミュニケーションを拒否していると受け取られるだろうけれど別に構わない(w