冬の札幌片道切符の旅 Part1

今週前半、日記を書きませんでしたが所用で札幌まで行ってきました。片道切符でした。なぜなら帰りがいつになるかわからなかったから(笑)。怖い旅だなぁ。
もしかするとPart2か3くらいまであるかもしれません。
今回は日記形式ではなく、趣味的な興味を中心に思った事をつらつらと書いてみようと思います。



未来都市、東京

羽田空港までのルートは東京モノレールを選択してみました。朝ラッシュ時だったので輸送力いっぱいいっぱいですなぁ。常磐線千代田線みたいな殺人的なラッシュではないですがね。
大荷物があったので座っていけるようにちょっと待って乗りました。久しぶりに乗った東京モノレールから見る風景はまさに未来都市。海の上を走る風景には圧倒されます。今見てもそう思うんだから出来た時は衝撃的だっただろうねぇ。
設計は古いから床がフラットではないとか浜松町駅のスペースが狭いとかあるけれど空港輸送だけではなく地域の足として使われていますね。

日本のハブ空港

ハブ空港がアジアの他の国、他の都市に奪われるみたいな話をよく耳にしますが、空港の利用者数とか便数とかを見ると、羽田のでかさは異様ですね。成田も加えたらもっとすごい。本来ハブ空港ってのは背後に大都市がない方が機能するのかも知れません。むしろ空港が出来た事によって背後にそこそこの都市ができてその都市がいずれ大都市になる事を期待する方がいいのかも。
日本ではかつて鉄道の駅や港によって生まれたり発展した都市がたくさんありましたが、たとえば大宮とか横浜ね、それと同じようなことが空港でも起こるのかもしれないですね。関空とか中部空港はそれも期待しているんでしょうねぇ。うまくいくかどうかはこのご時世だと微妙だけれど。
羽田の混雑っぷりを見ると国際ハブ空港にはなりえないんじゃないかと思えてきます。

久しぶりの飛行機

めったに乗らないんですけれどねぇ。全く緊張感も期待感もないフライトってのもあるんだなぁと。通勤電車に乗るみたいな感じwww。だって知り合い大杉!同じ所に同じ時間につこうとすると乗る電車飛行機は自ずと限られるんですよね。
所要時間も1時間半だし。むしろ家から羽田の方がわくわく感があったなぁ。

エアポート快速

いやぁ。混んでた。せっかくなのでJR北海道自慢のUシートに乗ろうとしたら売り切れてた。んで自由席に乗ろうとしたらめっちゃ混んでた。びっくり。座れて良かったなぁと。
帰りは帰りで最初は座れなかったという。人大杉

北海道の底力

千歳線に乗って思った。すごいなぁ。広大だよ。北海道では都市化が進んでいると思われる千歳線沿線でもこれだけまだ開発余地があるんだ。まだまだこれからだなぁと思ってしまいますね。

西の里信号場

目を皿のようにして外を見ていた。帰りは立ち席だったからイマイチよく見えなかったけど。


大きな地図で見る
上野幌と北広島の間、駅がない所に4線の信号所があるって不思議なんですよねぇ。

千歳線

ちょっと乗っただけですけれど大幹線ですね。貨物列車はんぱねぇ。その割には保線がイマイチみたいでけっこう揺れます(笑)。日本の大動脈の一角ですなぁ。

新札幌

さっぽろの新都心みたいな所なのでしょうか?乗り継ぎだけで使ったのですが、もしまた行く機会があったらちょっとうろついてみたいですね。

札幌市営地下鉄

鉄ちゃんなのに乗った事無かったんです。初めて乗りました。
そもそもこれって地下鉄なんだろうかという疑問から始まっています。ゴムタイヤでしょ?新交通システムっぽいのかなぁとか想像していたんですよ。実際乗ってみたら全然違う。
まず第一印象。とにかくやかましいwwww。ホームに立っててびっくりした。ゴムタイヤだから静かなのかなぁとか勝手に思っていたけれどそれを上回るモーター音(かな?)。なんかチュンチュン言ってるし。案内軌道の音なのかな?想像していたのと全然違いました。
んで、乗ってみたらまたびっくり。知識としては知ってたけど車輌がでかい。幅広い、室内高い。普通の通勤電車より1周り大きい感じ。小さい規格の銀座線と比べると大人と子供って感じ。
でも、まごう事なき地下鉄なんですよね。これは新交通システムとか連接バスではなく鉄道だな。鉄の車輪はついていないけれど鉄道だ。どこが鉄道なのかと問われると答えられないけれど鉄道です。
鉄ちゃんてきには線路のジョイント音が聞こえないのはちょっとさみしいですがね。車両基地への分岐とか2面3線の南郷7丁目駅への入線も全然気がつかなかったです。
通勤で使ったので当然朝ラッシュは経験しました。なかなかなものです。大通駅が東京で言う大手町駅にあたるんでしょうが、その周辺の駅もなかなか混雑していました。乗降に時間がかかりますね。
最混雑区間を乗らなかったみたいなので本当の混雑はたぶん経験していないですが、見た感じでは殺人的な混雑ではなかったような……。
東西線のホームの作りを見ると編成長をのばせる準備は出来ているみたいですが当面必要はないのかな?
旅行者としては網棚がない事には驚かされますが、それ以外は特に不便を感じませんでした。駅に置いてあった各駅周辺の地図を収録した小冊子は滞在中重宝しましたね。
昼間の運行間隔が60を割り切れない数字なのにはどういう意味があるのかは不思議ですけれどねぇ。7分おきってあんまりないよね。交換設備の制約があるわけじゃないだろうから乗務員のやりくりの関係なのかなぁ。

昼の札幌

中心街ではなかったのでそんなに店は多くなかったですがおいしい昼飯を食いました。東京に帰ってきて気づいたのですが胃がひろがったっぽい(笑)。だっておいしいんだもん。しょうがない。
滞在中に雪が降りました。思った通り道は混雑しました。
よく「東京は雪に弱い。北国なら……」みたいな話が出ますがそれは嘘です。かつて新潟滞在した時もそう思いました。北国でも都市は雪が降ると機能低下をするんですよ。単に東京が人大杉なだけ。車大杉なだけ。電車の本数大杉なだけ。
札幌だって渋滞もするし事故も起こっているんだと思います。スタッドレスタイヤでもすべりまくってたもんなぁ。
歩行者的には慣れてないのでやっぱつらかったです。特に横断歩道がつらかった。良い感じで滑りました。最終日はカート引きながら歩いたので余計に緊張しましたね。

夜の札幌

大通かすすきので宿を取るわけでして……。
何度も札幌に来ている人にほいほいついていっておいしい店を教えてもらいました。いいっすねぇ。東京より安いし、そもそも東京では食べられないものが食べられます。すばらしいです。たまたまなんだろうけれど、入った店はぜんぶビールはサッポロ。さすが札幌です。クラシック飲みまくってしまった。おみやげも買ったけどww。
噂には聞いていた夜のすすきの。すごかった。猥雑でした。猥雑ってのは活気があるって事です。そういうお店には行きませんでしたが、よしんば行ったとしてもここには書きませんしね(笑)、そう言うお店がとても堂々としている。そしてその隣には普通にラーメン屋があったりする。表現しづらいのですが新宿歌舞伎町とは全然違う。いつも行く赤坂よりも活気はあるし、若者が多いけれど渋谷とも違うしいろいろなものが入り交じった街という印象でした。
そういえば路面電車は1台もみなかったなぁ。時間帯が遅すぎたせいでしょうか?


観光目的ではなく何日か滞在する旅行ってのはそれはそれで楽しい物です。ここには書かないし書けないけれど楽しい事ばかりではありませんでしたが楽しい事もたくさんありました(笑)。
もしまた行く機会が有ればまた違う経験をしてみたいなぁと思います。