ブラタモリのおかげで積年の謎が解けました

昨日酒を飲みながら話したのですが、今までわからなかったことがテレビでわかるという同じ経験を共有していました。
「大三角線」という名前の由来です。


ブラタモリの浦安回で、埋め立てが始まる前に大三角と小三角という三角州があったという話が出てきて「そういうことか!」と。
三角線は非常に使い勝手がよかったです。めったに渋滞はしないし行徳街道にきれいに並行している。その上南に下っていけばディズニーランドへの抜け道にもなっているという。
行徳の100円橋が100円橋だった頃は、大三角線から旧行徳橋に抜けていくルートを愛用していました。


三角線っていうのを知ってる人はきわめて少ないだろうからこういう話に同意してくれる人は少ないんだけれどだからこそこういうところに書きたくなりますね。