どうする!?札幌

北海道新幹線の函館〜札幌間建設が具体化すればするほど二つの問題をどう解決するかが問題となります。


一つは今でもいわれている青函トンネル問題です。貨物輸送を止めるという選択肢は現状ではありえないと思っているのでコストを度外視すればもう一本トンネルを掘るのが最善策でしょう。
いわれているように単線の貨物専用を掘るという案から、非常時、保守時のために新幹線規格のトンネルをもう一つ掘ってしまうという案までこれからいろいろな案が出てくると思います。
新幹線以上に急勾配に弱い貨物列車を走らせることになるので大幅な距離短縮などは現実的には難しいとは思いますが、地盤の調査はできているし避難坑などは今の青函トンネル設備を共用できるので1本目よりは安くできるのではないでしょうか。


そっちはまぁいいんです。そっちは。
問題はもう一つの問題。
札幌駅をどうするか?


どうしてこうなった!?


鉄道とかのインフラって無駄に先読みして作られていることが多いと思うんですよ。札幌駅は私が大学生の頃高架化工事をしていて、そのころはバブル期だったしそのうち新幹線が来るぞくらいのことは考えていたと思いたいんですよ。なのに案が出ては駄目だしくらいを繰り返しています。
新宿駅なんか今でも現実的とは思えない新幹線駅のスペースを地下に用意しているしそのくらい無駄なことをやるのがこの国のインフラ整備だと思っていたのですが……。


札幌にご縁ができましたが、中心街は駅周辺と大通りススキノ周辺に分散している感じで、東京ほどではないけれど分散型の中心業務地区になっています。
選択肢としては大通りススキノ周辺に駅を作るというのもありますが、JRではなく地下鉄が受け皿となり、旭川や帯広釧路といった道内の他の都市へのアクセスが悪くなるので現実的ではないでしょう。
在来線のホームをつぶして新幹線のホームを作るという当初案が使えないというのには驚きですが、それが無理なら高々架か地下化しかないわけで、いずれにしろ1面2線で済ませるとしても工費はかさむだろうなと思います。
地下化するとしたらどこに作ることになるのかな?

一番乗り換えの便がいいのは駅直下でしょうがいろいろめんどくさそうだし、近くの広い道というと北5の下でしょうかね。
あそこってたしか地下鉄南北線が浅くて東豊線は比較的深いところを通っているからそれをよけて作るのは面倒だしかといって南北線の西側で線路を止めると苗穂に車両基地を置くことが難しくなるし延伸の目は完全になくなるし。
どうやってもうまくいかなさそうです。


本当に、どうしてこうなった!?