モノレール・新交通システムの車両基地(車庫)

モノレールとか新交通システムの車庫は独特です。通常の鉄道に比べて勾配とか曲線とかの制限が緩いのでむちゃくちゃなところにあったりしますし恐ろしく狭いところに作り込まれたりしてます。
逆に萌えない部分ではあるんですが気になったので一覧化してみました。


一見普通の鉄道同様の作りに見えますが入庫線が半ループしてるんですな。たぶん。知らなかった。
それ以上に新幹線の間ってのが激萌えです。
今の敷地での拡張余力は3編成かな?

  • 日暮里舎人ライナー


地下なんでわからないです。


駅から結構離れたところに車両基地があるんですね。


ここも結構離れてますが中央防波堤方面への延伸とかにらんでたりするかもしれません。


モノレールの中ではかなりメジャーな方だと思うんですが車両基地はコンパクトなんですよね。


車両基地っていうより留置線って感じですね。


アトラクションではなくれっきとした鉄道ですがとっても小規模というイメージの割には車両基地感があります。親会社が鉄道会社だからかな?んなことはないでしょうが。将来拡張したら延伸するとかいう裏計画があったりして。

  • 千葉モノレール


ほんとにここだけ?ものすごくコンパクトです。ありえないことに通勤にも一時期使ってたので思い入れは強いです。


懸垂型のモノレールって車両基地をコンパクトにできるんでしょうか?まぁここは単線のモノレールというそれはそれでおもしろいところなんで車両数も少ないからかもしれませんが。実は乗ったことがないです。


いかに持って感じの車両基地です、通常の鉄道にはまず不可能な作りになっています。


大規模な路線を持っています。車両基地も立派ですが路線規模から考えるとやっぱりコンパクトですね。


立派な車両基地です。路線の長さの割には立派すぎるようにも思えますが新交通システムはモノレールよりも広い敷地がいるのかも。

  • 六甲ライナー


意外と小さいです。


規模の割には意外とコンパクトです。神戸はそういう方針か?


ぐねぐね感がいいです。


とぐろ巻いてる。何でこういう作りにしたんだろうか?将来拡張を見込んでるのかな?


延伸工事が進んでますが拡張余力も十分です。




リストアップしてみて印象的だったのは舞浜リゾートライン車両基地が路線規模に比較して立派なことですね。やっぱり全般的にコンパクトだなぁと感じました。
東京モノレール、千葉モノレール、大阪モノレールはあれでよく回ってるなぁと思います。