魔法先生ネギま! 16巻感想 善か悪か?

やっぱ早起きはつかれるわなぁ。
なんとか今日書こうと思っていることを全部かけたらいいなと思いつつ、例によってついつい余計なことに時間を割いてしまう私(w
ふと思いついてとあるところで実験を始めて見たりして。ここでそう言う実験ができなくなったのはつらいぜ。

続きを読む

目的を見失いがちな人々

入院中の友達を見舞いに行きました。一人で行って深刻な状態だといたたまれないので、他の親しい友達にも連絡をして武蔵境で待ち合わせ。


中央線ってのはなんとも面白い路線です。飯田町の萌え狂うポイントは残念ながら撤去されてしまったようですね。さらに緩行の飯田橋折り返し線も撤去。ちょっと寂しいかな。座れていたんで全貌は見えなかったけれど新宿駅改良工事もかなり進んでいた。中央快速も乗ってみるとそれなりにスピードを感じる。常磐快速ほどではありませんけれどね…。
驚いたのは武蔵境。高架化工事がかなり進んでいた。下りはホームも造られていてびっくり。これって複々線化もするんだっけ?後で調べてみよう。踏切で街が分断されているからもっと早く工事をすべきだった。うちの近所も地平複々線じゃなくて高架複々線だったら街の姿は違ったんだろうなぁ。
追記:高架だけで複々線化はまだしないらしい。踏切無くなってスピードアップはするだろうけれど抜本的な混雑対策はできないか。常磐線みたいに15連にするにはホーム延伸しなきゃならない駅がたくさんある。
駅に着いたら遅刻連絡メール。武蔵境まで来るのに西武多摩川線をチョイスする人がいるとは鉄な俺でも思わなかったよ…。その人たちは鉄ヲタではない夫婦です。おそろしい人たちに囲まれているんだなぁとつくづく思った…

続きを読む

JTB時刻表 2006年11月号

JTB時刻表 2006年 11月号 [雑誌]

JTB時刻表 2006年 11月号 [雑誌]

ずっと暖めてきたネタです。時刻表で読書感想文を書く!一度やってみたかった。
黄色いページ冒頭のニュースを見ると、日本という国がいかに自然災害に晒されやすいところなのかというのがよくわかります。自分に縁がないところではありますが、2004年から復旧していない路線が二つもあります。
さて、今月の時刻表を買った理由、それはいうまでもありません。
敦賀直流電化です。

続きを読む

16巻感想 善か悪か?

魔法先生ネギま!(16) (講談社コミックス)

魔法先生ネギま!(16) (講談社コミックス)

2006/10/14と、2006/10/16に、ネギま!の初期設定元ネタになった可能性がある推理小説「沈黙の教室」について書いています。最初の1ページがほぼ全てなので、ネギま!を追っ掛けていても推理小説に興味を持たない方は読まなくても良いと思います。
作者の赤松健さんが推理小説ファンなら、ここから着想を得ている可能性は高いと思いますが、もしそうでないのなら、ただの偶然でしょうね。
では、16巻の感想です。

続きを読む

検索エンジンの気持ちが俺にはわからない

どうにも対応不能なキーワードで検索してここに来る人がいる。申し訳ない。どこにも誘導できない。いったいどこをどうクロールするとここが上の方に出てくるのやら??
しかし、そのキーワードが本の名前だったりした場合、「ほほぉ、この本を読んでいる人は多いのか、俺も一つ読んでみるか」などと思ってしまうかも。検索誤爆マーケティングという新しいジャンル。
ちゃんと読んでみようかな。の○め。この書き方なら誤爆は食らわないぞと(笑)。