個人情報と向き合うということ

お客様の反応は例え負であっても無いよりはマシです

久しぶりにこのカテゴリに記事を入れるなぁ。

マインドを切り替えてみよう

おそらく多くの方からが反発を抱くようなことをあえて書いてみます。

番外編その二

自分自身忘れかけていますが、そもそもこの日記書くきっかけの一つが個人情報に関わる仕事したときに得た経験を自分だけにわかる表現でいいから、業務機密に関わりそうな部分については微妙に嘘をつきながら書き留めておこうというところにありました。 仕事…

−番外編 捨てる勇気・持つ勇気

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本文中に記載の内容はすべて個人情報保護法を考慮していません。また、企業秘密にあたる部分について、意図的に嘘を記述している可能性もあります。 また、ここで紹介する内容は実際…

−22

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本文中に記載の内容はすべて個人情報保護法を考慮していません。また、企 業秘密にあたる部分について、意図的に嘘を記述している可能性もあります。 また、ここで紹介する内容は実際…

−21

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本文中に記載の内容はすべて個人情報保護法を考慮していません。また、企 業秘密にあたる部分について、意図的に嘘を記述している可能性もあります。 また、ここで紹介する内容は実際…

−20

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本文中に記載の内容はすべて個人情報保護法を考慮していません。また、企 業秘密にあたる部分について、意図的に嘘を記述している可能性もあります。 また、ここで紹介する内容は実際…

−19

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本文中に記載の内容はすべて個人情報保護法を考慮していません。また、企 業秘密にあたる部分について、意図的に嘘を記述している可能性もあります。 また、ここで紹介する内容は実際…

−19

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本文中に記載の内容はすべて個人情報保護法を考慮していません。また、企 業秘密にあたる部分について、意図的に嘘を記述している可能性もあります。 また、ここで紹介する内容は実際…

−18

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本文中に記載の内容はすべて個人情報保護法を考慮していません。また、企 業秘密にあたる部分について、意図的に嘘を記述している可能性もあります。 また、ここで紹介する内容は実際…

−17

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本文中に記載の内容はすべて個人情報保護法を考慮していません。また、企 業秘密にあたる部分について、意図的に嘘を記述している可能性もあります。 また、ここで紹介する内容は実際…

−16

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本文中に記載の内容はすべて個人情報保護法を考慮していません。また、企 業秘密にあたる部分について、意図的に嘘を記述している可能性もあります。 また、ここで紹介する内容は実際…

−15

今日からしばらく、メールニュースについて書いていきます。 個人情報の話からすると、枝葉のさらに末端な話なんですが、個人情報を 使ったアプリケーションとしては一番効果的でかつ難しいものではないか なと思うんです。 自分自身が長期間に渡って関わり…

−14

前回の予告で、次回はメールニュース配信についてと書きましたが、住所 などについての話をすっかり忘れてました。 今回はそれらの話をさくっとすませます。 住所の表記統一は非常に骨の折れる作業です。なのでそれようのソフトが あります。 住所正規化コン…

−13

今日はメールアドレスの話をします。 メールアドレスって言うのは当たり前ですが、 ユーザー名@ホスト名 という構成になっています。 データを管理する場合、まずこのフォーマットと異なっているもの をきれいにします。 よくあるのが、 ・「jp」を「ip」っ…

−12

今回は「東京コンピュータサービス株式会社」についての話です。

−11

前回までは氏名のクリーンアップ作業の話でしたが、今回からは 企業情報に入ります。

−10

名寄せ準備の第2弾です。 日本語って言うのは困った言語です。カナ漢字交じりで異体字 も多いです。 異体字でまず困るのは文字コードふられてないやつですね。お いらの名前も誤字で文字コードないんですが、中にはこだわり を持っているのに文字コードにな…

−9

今日は名寄せについて。これで一ヶ月くらい持つかな。 前回はいかに情報を集めるかという話をしましたが、逆に手元に 整理されていない情報があふれてて困っているという状況も考え られます。 悩ましいのは、ただ情報を集めているだけでなくてお客様になん …

−8

データを扱う上でのポリシーの話は一時休んで、今週からは名寄せ について論じていきます。こまい話です。うざいです。実際にこの 仕事すると吐き気がします。笑い事じゃありません。まじです。

−7

結論は、単純な入力ミス、明らかなシステムトラブルで発生した物を 除いて、データはいかなる理由があっても削除しない方がよいです。 削除するメリットよりも削除するデメリットの方が遙かに大きく、逆 に削除しないメリットよりも削除しないデメリットの方…

−6

前回は個人情報を登録する側から見たデータ削除することの問題に ついて書きましたが、今回はデータを管理する側から見た削除の話 です。 前回取り上げた悪意を持った登録を抑止するためにデータ削除を行 わないというのは、データを管理する側からすると抵…

−5

お客様から削除を依頼されたデータや古くなったデータをど うするかは運用方針を決めるときに必ず問題になります。 今回はお客様の立場から見て、削除した場合、削除しない場 合の比較をしてみます。 お客様が自分で登録をする場合を想定しています。 1.削…

−4

- 集めたデータを使う場合には自社のビジネスモデルを見極める 必要があります。 BtoBとBtoCというのは一般にもよく知られた言葉です。

−3

- 複数のメディア、複数の人に分かれて管理している個人情報を 整理するために必要になるのは「名寄せ」です。 口で言うのは簡単ですが、非常に地道でつらい割に見返りが目 に見えない作業です。

−2

- 個人情報を集める以上はどこかに格納しなければいけません。 名刺入れのこともあるでしょうし、個人の持っている手帳も 立派な格納場所です。

−1

今週もトリビアがみれた。すばらしい生活です!(笑 大半知ってる物の会があってつまんないこともあったけ ど今日のはよかったな。 ほかにネタもないので、昔やってた仕事の備忘録として 個人情報について書いておきます。 - そもそも企業や組織はなんで個人…