鉄道

つくばエクスプレスに見るインフラの準備工事

前にTXは8両化の先にある10両化までは視野に入れて準備をしているのではないかという話を書いた記憶がありますが、それとは全く別の話で気の長い準備工事をしているところがあるのは有名なのかあまり知られていないのか……。

つくばエクスプレス北千住での朝ラッシュについて

かなり破滅的な混雑をするようになって内心(ってここに書いたら内心でもなんでもないけど)ざまみろと思っている心の狭い常磐線沿線住民ですが、ほとんどそういう偶然はないと思っていたのにどういうわけかつくばエクスプレス通勤をしていて毎日状況をみるこ…

東武浅草駅改築を妄想する

完全に妄想です。

意外な地下鉄最速車両

今日のニュースで都営浅草線に新型導入というのがありましたが、驚いたのは最高速度。120Km/hかよ。 考えてみれば京急と成田スカイアクセスは首都圏有数の高速路線で、そこに直通するのだからそのくらいの性能は欲しいなということなんでしょう。 我が常磐線…

空港アクセスと通勤ラッシュ

今週Yahoo!のニュースで見かけましたが別に関空南海だけの問題ではありませんね。

空港アクセスと通勤ラッシュ

今週Yahoo!のニュースで見かけましたが別に関空南海だけの問題ではありませんね。

常磐線運転再開でとても気になること

あの津波で不通となっている常磐線が一部区間で運転を再開します。 元の設備を復旧するのではなく、より安全な場所に移設し、さらには既存の道路との立体交差を施しという大規模な工事をした上での復旧です。 地元の皆様にはこみ上げるものがあるでしょう。 …

つくばエクスプレスはいっぱいいっぱいです

ニュースリリース(PDF) 朝ラッシュの増発はともかくとして交直両用車のロングシート化は早急に何とかしないとまずいと思っていました。

小田急線複々線化後の朝ラッシュ時ロマンスカー運転の予想

鉄道趣味界隈で盛り上がる小田急線複々線化後の予想です。 趣味人なら誰もがポイントとして上げるのは複々線区間以南にどうやってロマンスカーのスジを設定するかというところでしょう。 複々線化区間はもちろん、現状でも代々木上原新宿間は梅ヶ丘東北沢間…

東京のターミナル駅と踏切

多くの人と列車が行き交うターミナル駅。数十年前はともかく今の日本ではそのターミナル駅と線路を横断する踏切というのはミスマッチな光景であり、ノスタルジーを感じる人もいればけしからん危険だと声を荒げる人もいるでしょう。 東京都内のターミナルでも…

2016/10/15つくばエクスプレスダイヤ改正でますます異形さを増す大ターミナル北千住

再来週ですね。つくばエクスプレスがまたダイヤ改正をします。 守谷の待避設備はまだ完成していないようで緩急接続パターンが変わるようなことはないみたいですが沿線の開発が順調に進んでいることもありまた増発やパターン見直しを行うようです。 今回の改…

史上まれに見る狂気のスタンプラリー

夏休みに限らず鉄道会社はスタンプラリーなるものを開催して乗客の底上げを狙ったりもします。 うちの近所でもいろいろなスタンプラリーをやっていますが、地元にいても注意深く見ていないと気がつかないような地味なものをやっています。 このスタンプラリ…

モノレールって難しい乗り物なのかな?

Yahooのニュースで韓国のモノレールが運行開始前に廃棄されたというニュースがありました。 なんだかもうとてつもない既視感です。 国がどうこうじゃなくてモノレールがどうこうです。 大船のドリームランドまで走るモノレールもだめだったなぁ。ずっと廃墟…

東京の電車を賢く使うのは難しい

所用で横浜の新杉田か京急杉田に行くんです。千葉にある自宅からは距離的にはめっちゃ遠いですが電車がたくさん走っているのであまり遠さは感じないです。 今はネットがあるので所要時間とか料金とかを事前に調べられるんですが、わけわからないです。

特急車両を見ると常磐線がJRのドル箱路線に見えてくる

今走っているのもそうなんですが、651系、E653系が他の直流路線に投入されているのを見るとそんな風に思えてきます。

JRメトロ小田急本格直通運転その後

常磐緩行線、東京メトロ千代田線、小田急線では今年の3月に実施されたダイヤ改正から、小田急車両のJR直通、JR車両の小田急直通と、直通列車の増発が行われました。 本格的な運用は東北沢〜梅ヶ丘の複々線化完了後となるでしょうが、その予行演習的な意味合…

川沿いの駅、川の上の駅、川の下の駅と「駅名綱引」

川の上の駅が好き 意外と川の上川の下の駅っていうのは多いと感じています。特に最近できた駅には多いです。 理由は簡単で川の両側に駅を作ると二つ駅が必要ですが川の上に作れば一つで済むからです。 それとは逆に川の両側に駅ができていることも多いです。…

また出た隠し球 東京の鉄道新路線計画

第20回 東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会 配付資料 一番わかりやすいのは「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について(案) 資料編」ってやつですね。PDFファイルです。 リストアップされてるのはこんな感じ。 公式文書の表現は難…

新幹線が通っているのに無視された都道府県はどこ?

もうすぐ北海道新幹線が函館まで開業します。 東海道新幹線のルートでは岐阜羽島駅の存在が政治的な配慮などとも言われていますが、新幹線を通してほしい、新幹線を通過させる以上は駅を作ってほしいという自治体の意識はわかります。 しかし、新幹線が通っ…

【妄想】東武野田線(アーバンパークライン)全線急行運転を予想してみる【チラ裏】

今日は有給でちょろっとドライブ行きました。定番の渋滞に巻き込まれる確率が低いコースで適当に走りました。そのコースの途中には結局無駄になりそうな気もする複線規格の清水公園七光台間の県道17号(あそこも流山街道なのかな?)オーバーパスもあります…

都会はいったいどこまでか?

2016/3/5現在 蘇我 千葉中央 市川塩浜 京成臼井 我孫子 守谷 東武動物公園 大師前 見沼代親水公園 鳩ヶ谷 大宮 内宿(※) 本川越 川越市 光が丘 飯能 上北台 玉川上水 京王八王子 高尾 方南町 多摩動物公園 橋本 唐木田 新松田 平塚(※) 片瀬江ノ島 湘南江の島 …

東京下町の複雑立体交差

複雑なものというのはマニア心をそそるものです。しかしその複雑なものがあまりに身近にあるとその魅力に気がつきません。 私が何十年もの間毎日のように通過している場所は、そういう身近すぎて気がつかないが少なくとも日本では希少な複雑立体交差です。

車両基地用地に余裕がある鉄道路線はどこ?

都営地下鉄大江戸線の新座延伸で、新座市が車両基地用地を提供するという提案を行ったというニュースがありました。 都市部を走る鉄道は車両基地の用地確保というのは大きな課題になります。まとまった広さと利用しやすい形でないと機能を満たすことができま…

人口密度と気候・地形と鉄道という交通システム

続けざまに書いたダイヤ改正ネタもそうですが、昨今報道されているような海外の鉄道インフラにも絡めた話です。 日本、特に東京、大阪、名古屋と言った大都市圏内では人の移動手段としては鉄道が第一選択肢になっています。 また都市間移動も日本においては…

JR東海のダイヤ改正について

平成28年3月ダイヤ改正(PDF) 地元の人には悪いですがちょっと驚きました。

JR北海道のダイヤ改正について

平成28年3月ダイヤ改正(PDF) 平成で言われてもわからん今日この頃。

小田急のダイヤ改正について

2016/3/26 小田急線ダイヤ改正(PDF) ざっとみて大きな変更点は2つ。 1.20分パターンダイヤへの変更 2.無料優等の主力種別変更 大きな変更ですね。

一見さんから稼ぐ路線/駅はどこ?

首都圏の人の流れを支える鉄道網。朝夕の通勤通学需要はもちろん、ちょっとした買い物や観光地への行楽でも、激しい渋滞に巻き込まれがちな自家用車よりも安くつき楽な交通手段となっています。 鉄道会社としても安定顧客である定期券利用者には少なからぬ割…

Google Mapで見る幻の東海道貨物新幹線

東海道新幹線が旅客輸送だけでこんなに頻繁運転することになるとは想定されていなかったり、東海道線の貨物輸送がパンクしていたりで新幹線を貨物輸送に使うというのは当時としては当然の流れだったのでしょう。 幻といいながらインフラ自体はほぼできあがっ…

東京都心まで楽に通勤できる路線はどこだ

無駄な調査系記事を久しぶりに書いてみたくなりました。